すーぱーまんになりたい。

Trachare!

平凡なサラリーマンが筋トレ、英語力、投資・副業でのし上がるブログ。

【DIET GENIUS】一流トレーナーと次世代自宅筋トレ始めてみた。【オンライントレーニング】

f:id:yu1gst:20161025171248j:plain

 DIET GENIUS.jp – 日本を健康にすることを目的としたウェブサービス

 

突然ですが、DIET GENIUSのジーニアス・パーソナルに申し込みました!

DIET GENIUSのジーニアス・パーソナルとは、3ヶ月43000円で一流トレーナーに筋トレメニューと食事内容を作成してもらい、いろいろアドバイスをもらえるサービスです。

このガチな筋トレへの取り組みで、ヤバいお腹周りと微妙な体型に永久にオサラバし、理想的なマッチョ体型になりたいと思います!

申し込んでから1週間以内にメニューが送られてくるとのことで、今からワクワクしてますo(^-^)o

 

 

DIET GENIUSって何?

DIET GENIUSは筋トレの具体的なメニューやダイエットに関する有益な情報が載っているホームページです。

DIET GENIUS.jp – 日本を健康にすることを目的としたウェブサービス

このサイトを発見したのはTestosterone氏のTwitterをフォローしたのがきっかけでした。

 

 

DIET GENIUSには8週間トレーニングという、ぽっちゃりから細マッチョに変身できる筋トレプログラムが無料で公開されています。

食事メニューの立て方など役立つ情報が多くあり、以前から筋トレの参考にしていました。

初めてこのサイトを発見したときは「このサイト何?無料だし、筋トレ情報の質高杉なんだが!」と興奮して、毎日のようにアクセスしていました。

実際にDIET GENIUSの8週間トレーニングもやりました。

 

結果、そこそこの効果は得られたのですが、まだ理想体型とはいえない状態です。

一応筋トレは続けてはいるものの、「これでいいのかなあ・・食事もこれじゃダメだよなあ・・・」と自信はありませんでした。

結局のところ、大きな成果もなく、ダラダラと自己流のトレーニングを続けていました。

 

そんなときにDIET GENIUSのジーニアス・パーソナルという新しいサービスができ、「何これ?一流トレーナーの筋トレコンサルとかすごそう!」と気になりまくっていました!

ただ、「3ヶ月で43000円って安くないよね?これだったらフル会員のジムいった方がいいんじゃ・・・」という葛藤もありました。

 

この状態が続いていましたが、

グダグダ悩んでないで、1度きりの人生、気になるならやってしまえ!!!」と根拠もなく勢いづき、気がついたらクレジットカード決済して申し込んでいたという次第です。

 

自宅筋トレを発展させたオンライントレーニングの効果はいかに?

筋トレといったら、ジムに行くか、自宅でダンベルとか自重トレで頑張るかになると思います。

私はジムに行ったり、家で筋トレしたりを繰り返していました。

結論としては、自宅で筋トレする方が合っていると思い、ずっと自宅トレ派でした。

理由は

 

①ジムに行くのがめんどくさい。

②ジムは月1万とか高い

③ダンベルとプッシュアップバーと腹筋ローラーは購入済みで自宅トレは十分可能

④自宅だとテレビを見ながら、気兼ねなく楽しく筋トレできる

⑤筋トレ後にすぐに食事ができて、風呂にもすぐ入れる

⑥ジムに行くお金と時間が節約できる

⑦自宅ですぐに始められるため、めんどくさくなくて快適なので続けやすい

 

以上のことがメインです。

もちろんトレーニング器具が使えない分、トレーニングの効率が悪かったり、このフォームでちゃんとあってるかなど、デメリットも感じていました。

ただ総合的に見ると快適な自宅トレのほうがいいと思い、自宅トレを続けていたんです。

 

この自宅トレの欠点を補うのが、diet geniusのオンライントレーニングだと確信しました!

メニューも一流トレーナーの方にしっかり作ってもらえるので、このメニューこなせばイケる!という安心感は半端ないです。

自宅トレだと自分できちんとメニュー組むのが難しいなあといつも感じてました。

 

ダイエット、バルクアップ筋トレ、腹筋割りでいちばん重要なのは食事

そもそも筋トレは超回復理論から週2~3回こなすので十分というのが通説です。

トレーニング時間も1回1時間程度で済むでしょう。

一方食事は1日3回とりますが、食事が適当だと、いくらトレーニング頑張っても、筋肉量を増やすバルクアップは厳しいですよね。

また、食事制限なしで体脂肪率下げて腹筋割るのは困難でしょう。

というわけで肉体改造に食事は最重要項目です。

でも「かといって食事ってどうしよう、とりあえず、ささみ食べとく?笑Tarzan読んどく?笑」くらいの知識しかありませんでした・・・

筋トレにおける食事は、栄養学とスポーツ科学に精通しないといけないため、正直よくわからないし、ブラックボックスに感じていました。

医療も一般人からしたら何しているか訳わからんですが、それと似ていますね。

 

diet geniusのジーニアス・パーソナルで魅力的だと思ったのは、トレーニングメニューだけでなく食事メニューも作ってくれる点

というわけで、この機会に食事についてもいろいろレクチャーを受けたいと思いました。

毎日の食事を報告するのもモチベーションの維持に役立ちそうです!

f:id:yu1gst:20170405220811j:plain

 

DIET GENIUSの3ヶ月生まれ変わりコース(43000円/3ヶ月)は高いのか?

というわけで、diet geniusのジーニアス・パーソナルの一流トレーナーによるメニュー作成と食事指導に価値を感じ、申し込んだ次第です。

そもそも、超一流のジムトレーナーの方に3ヶ月コンサルしてもらって4万3000円は破格だと思います。

 

 通常のパーソナルトレーニングは、ジム会費月1万に加えて、1回あたり数千円かかるのが一般的です。

パーソナルジムになると月安くても10万、RIZAPは2ヶ月で35万です。

DIET GENIUSのジーニアス・パーソナルは3ヶ月で43000円で、比べると格安です。

ゴールドジムやTIPNESSといった大手ジムに3ヶ月通うのとコストはあまり変わりません。

私はジムに通うよりも、自宅トレで一流の方にコンサルしてもらうほうが効果的と判断しました。

 

DIET GENIUSのジーニアス・パーソナルで受けられるサービスはもっとある!

DIET GENIUSのジーニアス・パーソナルではメールサポートが無制限で受けられます。

なので筋トレや食事でわからないことがあったら、いつでもメールで質問できるんです。

ネットに溢れた根拠不明のキュレーションサイト情報を信じるよりは、プロの方に聞いたほうが安心ですね。

あと、30分のビデオチャットも3回受けられます。

ここではフォームの確認などをしてもらえるようです!

一流トレーナーの方とお話したり、フォームチェックしてもらえる機会はめったにないので緊張しますが、とても良いサービスだと思います!

 

DIET GENIUS Teststeron氏の筋トレ書籍もオススメ

Teststeron氏の書籍を読むと、「よし筋トレしよっかな!」とポジティブな気分になるのでやる気が無いときとか、たまに読んでます(笑)

書籍では筋トレの良さがひたすら書かれていますので、読むと筋トレのモチベーションアップに役立ちますね。

辛い時とか暗い時に読むとTeststerone氏の突き抜けた筋トレ思考にくすっと笑ってしまい、いつのまにか元気になることでしょう。

単純に読み物としてもすごく面白いです。


筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法
Amazon

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法楽天

 


筋トレライフバランス 
 Amazon 
筋トレライフバランス
 楽天

 


スーツに効く筋トレ 
 Amazon 
スーツに効く筋トレ
 楽天 

まとめ

4月から本格的に始めた、次世代自宅筋トレのオンラインコンサルサービス。

夏に向けてこの贅肉がついたお腹をどうにかしたい!海で水着を着れる体型になりたい!と今から筋トレに励む人も多そうですよね。

3ヶ月真面目に筋トレに励めば効果は出ますので、筋トレを始める時期としてはすごくいい時期ではないでしょうか。

3ヶ月後の7月夏、どう生まれ変わっているのか、今からwktkが止まりません!!!

 

高金利!南アフリカランドを10万通貨買ってブログで報告してみた①

f:id:yu1gst:20170329003958j:plain

こんばんは!

「FXでお小遣い稼ぎをしたい!」と思いつつ、いまだに良い投資手法を模索中の初級FXトレーダーのゆういちです。

サラリーマンで必至に稼いだお金を投資に回し、ちょいリッチな生活を夢見てFXしてます!

今日は南アフリカランドを10万通貨買って運用した話をしたいと思います!

FXの短期取引はしんどい!

FXといったらいろいろ手法がありますよね。

私は、RSI・パーセントランク等を組み合わせ、売られすぎ、買われ過ぎを判断して押し目で購入するスイングトレードをメインで行っていました。

 

RSIメインでも勝てるときは勝つんですが、投機の域を出ず、ギャンブル的な要素がありました。

なので、負けると不安になるし、ポジションを持っている間は落ち着かなかったんですよね。

「もし、急落したらどうしよう・・・・」

「押し目で買ったけど、反転せずにそのまま下がったらどうしよう・・・」

不安が絶えませんでした。

 

というわけで、FXの中でもスワップポイントを入手しながら、長期に持ち続けて安定した利回りを取る手法を試すことにしました。

もし上昇したら売却もできますし、一石二鳥の方法ですよね!

 

FXによる長期投資で買うべき通貨は南アフリカランド!?

FXの長期投資ではなんといっても「スワップポイント」を確認するのが基本です。

初心者の方のために解説しますが、FXは1年間利回りが10%だった場合、金利は毎日スワップポイントという名目で支払われます。

1日100円スワップポイントだったら、1年で36500円です。

チリも積もればでかなりの収益になります。

f:id:yu1gst:20170329000400j:plain

外貨ドットコムより引用 2017/03/29現在

 

この中で一番スワップポイントが高いのはトルコリラ円です。

次は何でしょうか。

NZドル円ではありませんね。

 

南アフリカランド円です。

南アフリカランド円は 1通貨8.5円位で、NZドルは1通貨77円くらいです。

南アフリカランドは普通の通貨の10分の1くらいなので、同じ金額だったら10倍の通貨を購入できるので、ざっくりだと10万通貨で70円のスワップポイントがもらえるんです!

「どうせ投資するなら高金利のほうがいいに決まってる!!!」との安易な発想のもと、南アフリカランドに走ったというわけです。

 

高金利通貨がヤバイのは薄々気づいています。

でも、正直目先の金利に釣られました。

例えば「東芝の株の配当利回りを10%にするよ!」といったら皆買いますか?

ざっくりと言うとそれと同じ話ですね。

 

南アフリカランドの高金利はすさまじい!

f:id:yu1gst:20170329000352j:plain

外貨ドットコムより引用 2017/03/29現在

 

現在の南アフリカの政策金利は7%です。

つまり100万預金して1年経ったら107万になっています。

「昔の日本状態なのかな?w」と私は思いました。

 

複利の力をご存知でしょうか。

72÷利回りで計算した数が、資産が2倍になる年数です。

 

つまり、

5%利回りで運用したら資産は約14年で2倍になります。

7%利回りで運用したら資産は約10年で2倍になります。

タンス貯金したら、もちろん増えませんね。

 

アインシュタインは言いました。

複利運用は人類最大の数学的発展だと。

 

また、日本はインフレ目標を2%を設定しています。

つまりタンス貯金しても、インフレになれば、

日本円の価値は2%下落する可能性があります。

今と未来では目減りする可能性が高いです。

 

話はずれましたが、利回りが大きいということは、それだけ資産を急速に増やせるということです。

「高利回りのためには多少のリスクは仕方ない!」

「そのための南アフリカランドのリスクは許容しよう!」

そう決めたわけです。

 

なんでトルコリラでなく、南アフリカランドなのか

「高金利通貨だったら、なんでトルコリラを買わなかったの?」

と思う方もいるかもしれませんね。

現在のチャートを見ると、その答えは分かると思います。

f:id:yu1gst:20170329000356j:plain

クロス円の中で、ランド円のみ週足、日足チャートが上昇トレンドになっています。

他の通貨は見ていただくとわかりますが、下落トレンド真っ盛りです。

なぜか南アフリカランド円のみ上昇になっています。

現在は南アフリカの財務長官が英国から本国に緊急で呼び戻されたとの報道で1時的な下げとなっていますが、現在の弱気相場が解消されれば問題なさそうです。

トルコリラは上昇トレンドとはいえませんね。

キャリートレ-ドするなら、上昇局面で持つのは王道でしょう。

 

まとめ

とりあえず高金利通貨での投資を南アフリカランドで始めました!

10万通貨で手数料3900円でした!

ドル円に慣れているので異常に高いですねw

 

買ってから気づいたんですが、手数料が高すぎで両建てのリスクヘッジができません

\(^o^)/

また、方法考えます。

結果はいかに?

また報告したいと思います。

では!

 

 

 

 

外資系企業に転職して気づいた特徴 ~外資系って結局どんな感じなの?~

f:id:yu1gst:20170326133646j:plain

今まで内資系企業で働いていましたが、仕事内容が嫌い、先輩も嫌いの2重苦の末、TOEICの勉強に勤しみ、晴れて外資系企業に最近転職しました。

やったね!

yu1gst.hatenablog.com

転職して2ヶ月経過し、そこそこ仕事も落ち着いてきたので、外資系企業に来て気づいた日本企業との違いや、特徴、びっくりした点などを書きたいと思います。

(あくまで私の勤務している外資系企業の特徴です)

 

1 勤務時間が適当

フレックスタイムが15分刻みであり、10時から16時までのコアタイムに入れば、後は好きに勤務時間を変えていいシステムです。

なので朝9:45分出社、18時15分退社のようにずらすことが自由にできます。

そのためか、皆勤務時間が違うので朝9時までにきっちりいる人もいますが、その後バラバラと出社してきます。

今までは1分でも遅刻しようものなら、すぐに上司に連絡を入れ、出社後は遅延届けを紙ベースで提出し(印鑑必要)、上長確認の末、人事で承認というハイパーだるいことになっていました。

今では9時03分着でも誰も何も言いません。

昨日飲み過ぎちゃったから10時出社にしよう!みたいな芸当も可能です。

私はラッシュを避けるため9時30分出社にしてますが、なかなか快適です。

 

2 飲み会が基本ない+経費で開催

飲み会はプロジェクト開始記念などで、ミィーティング兼立食パーティーみたいなのはありますが、歓迎会・送迎会のようなものはありません。

というか私の歓迎会開かれてませんw

代わりに1時間半くらいでホテルランチがよく開かれます。

会社の人との懇親はランチがメインで飲みは個人個人が行くみたいな感じです。

これはお子さんがいてきっちり定時で帰らなければいけない人とかには、いい制度ではないでしょうか。

個人的には会社で飲み会あるより、ランチ会のほうがいいですね。

部署での歓迎会コミュニケーション費という経費で落ちるのも嬉しいです。

 

3 社内での服装はゆるい

男性の服装はスーツの人が多いですが、ネクタイ有りの人は皆無。

オフィスカジュアルとか私服の男性社員も多いです。

ネクタイは基本だるいし、6月までは内勤社員もネクタイせよ!みたいな非効率的な日本企業のノリから開放されてとても快適です。

音楽聴きながら仕事してる人もいるし、人に迷惑をかけなければ基本なんでもOKのノリ?です。

 

4 ドリンク無料

冷蔵庫のペットボトルドリンクと紙コップ式の自販機が無料なのは地味にうれしいです。今までは普通に有料自販機しかなかったので・・

 

5 退職金がない

退職金がありません!\(^o^)/

その分ベースの給料が高く確定拠出年金があるので、自分で5万5千円まで自由に積み立てることになります。

 

ただ私のように転職を繰り返すタイプはどうせ数年で辞め、退職金なんてたかが知れてるので、ベース高めの外資系のほうがイイと思ってますw

退職金がないためか、わりと転職率は高いです。

次の仕事の給料が現在よりも高ければ、特段留まる理由はありませんからね。

 

6 外資系で働く人は思ったより普通

外資系に入る前は強烈な個性の面々を想像しワクワクしつつも、一抹の不安がありました。

実際に入ると、あれ・・・・みんな普通じゃね、むしろ前の日系企業よりまともなんだがwという感じ。

よくよく先輩たちに話を聞くと、コミュ障や◯チガイ系は試用期間でがんがんリストラされるとのこと。

個人的にリストラが実質無い日系企業の方が、皆から嫌われる超絶性格悪い人とか、変な人が多かったです。

というわけで、外資系のメンツはわりとまともで人間関係は今のところ快適です。

 

7 仕事のスピードが早い

いろんな仕事がぽんぽん降ってきて、課される仕事の種類が多い印象です。

会議も多く、どんどん社内で物事が決まっていくのが面白いです。

内資系は承認のプロセスが長いので、1つのプロジェクトの立案から1年たってもスタートしないということもあって、ウンザリすることも有りました。

 

仕事量としては、前職の仕事量が業界でもトップクラスの異常さだっため、今のところ余裕w

前の会社のアホな仕事量はホント辛かったけど、今に活かされてるなと感じです。

現在は前の会社のシゴキが、今となっては糧になってる!というくらい前向きに振りかえれるようになりました。

 

8 英語力は必須

現在直属の上司が日本人、その上の部長が韓国人のため、部長との面談は全て英語。

会議はアジアのオフィスと行うときは英語。

というわけで英語は出来ないと結構キツイです。

今はTOEIC800前半しかないため、やばい・・・という状態です。

英語学習費用は福利厚生で補助が出るので、参考書の購入やTOEICの受験が無料で行えるのは嬉しいです。

ただ、英語がほとんどできない人もそれなりにいるので、部署によって英語力がいらないところもあるかもしれません。

 

9 オフィスが綺麗

オフィスとか内装がお洒落。それだけだけど、汚いよりはいいですね。

 

10 贅沢病になる

退職金が給料ベースに織り込まれている+年俸制で賞与が1回のみのため、今までと比較すると月額給料がかなり上がりました。

加えて会社が歓迎会・接待等で利用するのが結構いいホテルだったりするので、自分がリッチになった錯覚に陥ります。

実際は退職金がないぶん、そこまで内資系とくらべて給料水準がすごく良いわけではないのですが、ちゃんと貯金していないと老後大変なことになりそうです。

 

◯まとめ

前の仕事が辛すぎたためその仕事がなくなっただけで超快適です。

加えて外資系の給料水準の高さと、勤務時の自由も合わさり、今回の転職はかなり満足の行くものでした。

まだ転職して2ヶ月しかたってないため、今後どうなるかは分かりませんが、しばらくはこの企業で頑張りたいと素直に思っています。

20万のノートパソコンを買うのは情弱なのか~良いPCの選び方~

f:id:yu1gst:20170318193210j:plain

現在使用している家用ノートパソコンがVISTAなのだが、2017年4月11日でサポートが切れるという事態になり、パソコンの買い換えをすることになった。

2009年に購入してからもう7年目で、一応動くが、微妙に遅く挙動も少し悪くなっていた。

Chromeがすでにサポートを打ち切っているし、マイクロソフトのサポートは終わったら、ウイルス入り放題の超危険PCと化すのが怖かったため買い換えることにした。

 

価格.comを見ながら新しいパソコンの情報を仕入れたり、家電量販店に行って現物を見たり検討を重ねた。

いろんなスペックのPCを見ていると、どうせなら性能のいいものを・・・という思考になってしまい、結局20万円近いノートパソコンを買うことになった。

後悔はしていない・・笑

 

今回購入にあたってパソコンのスペックについてかなり調べたので、今後パソコンを買い換える方の参考になればと思い、この記事を書くことにした。

 

デスクトップとノートどちらがいいか?

デスクトップとノートの選択だったが、結局ノートにすることにした。

現在のパソコンの利用状況はネットサーフィン、ブログ、ゲーム(主にADV)、Googleスプレッドシートの利用、動画閲覧程度だ。

以前はニコニコ動画にゲーム動画を投稿しており、エンコをやっていた時期もあったがめんどくさくなって辞めた。

 

というわけで基本的にハイスペックが必要な作業はないので、低スペックな5万円以下のノートPCで十分という結論に至った。

あと家が狭いのでデスクトップは置く場所ないし、ノートPCをすっきりと収納したかったという東京ならではの”うさぎ小屋問題”もあった。

 

ただ、どうせならキビキビ動く超早いPCに変えて、作業の質を上げたいという思いもある。

あとは現在のPCがモニタ15.4サイズ、3.2kgという超重量なので、携帯性が皆無に等しい。

軽いPCにしてカフェとかで作業できちゃうような携帯性も欲しかった。

以上がパソコン購入のざっくりとした思いだが、以降はノートPCを選ぶ上で重要なスペックについて詳しく考察したい。

 

ノートパソコンで選ぶべき液晶サイズ

今の職場ではモニタ11くらいのノートPC+28くらいの外部液晶を使っているが、携帯性と作業効率のバランスがいいので自宅でもそういう感じにしたかった。

部屋のテレビが32型なので、テレビを外部液晶代わりに使う予定だ。

Windows10はダブルディスプレイに対応しているようなので、今までよりも作業効率はずっと上がりそうで嬉しい。

ブログを書くときにいろんなサイトを見ながらまとめることも多いので、ディスプレイは多く、広いに越したことはない。

 

ただ、ノートPCのモニタ11はさすがに小さいと感じており、携帯性が確保出来つつも、家での作業効率を考え、できるだけ大きめのモニターを使いたいとも思っていた。

そこで、携帯性と作業効率を兼ね備えた最強のモニタサイズを調査した結果、13
~14が最強!との結論に至った。

かばんに入れても普通にはいる大きさかつ、そこまでモニタサイズが小さいわけでもない、絶妙なモニタサイズが13~14である。

 

ノートパソコンの解像度はどのくらいがいいのか

今の古いPCですら解像度を気にしたことがないので、あまり検討材料にしなかった。

外部液晶に出力するときにあまりにも解像度が低いとシャギシャギになってorzとなりそうだが、今の最新PCでそのような心配をすることは必要ないと思う。

 

ノートパソコンで選ぶべきCPU

CPUは処理速度の要なので、できるだけいいものを使いたいが、私のようなそこまで難しい処理を必要としない場合、最低限のものを使って節約するのが賢いだろう。

最初CPUを見ても正直???という感じだったが、ネット検索していて非常にわかりやすいものを見つけたので紹介したい。

【CPU】Core i5とCore i7の決定的な違いってさwwwwwwww - かれっじライフハッキング より引用

 

Celeron Dual-Core
( ゜ω゜ )( ゜ω゜ )
■2人がポカーンと作業する

Core2Duo
( ^ω^ )( ^ω^ )
■2人が協力して作業する

Core2Quad
( ^ω^ )( ^ω^ )人( ^ω^ )( ^ω^ )
■協力し合うペアが2組で協力し合って作業する

Core i3
( ^ω^≡^ω^)( ^ω^≡^ω^)人(^o^ )┓
                    ┏┗
■楽しそうに頑張る2人とグラフィック担当

Core i5 6xx
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃人(^o^ )┓
                             ┏┗
■協力しながら頑張って作業する二組とグラフィック担当一人

Core i5 7xx
⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃
■協力しあう四人組

Core i7
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
■協力しながら頑張って作業する四人組

 

現状、ノートPCのCPUの最上位はCorei7のようだ。

ただ、「Corei7を買うのは情弱wわかっている奴はCorei5を買うw」みたいな意見も多く見受けられ、Corei5が良さげだった。

Corei3だと高度な処理が必要ない人用!となっていたので、明らかにCorei5より落ちる印象だ。

結局のところCorei3<<<<<Corei5<Corei7くらいのイメージだろう。

ちなみに現在のPCはCore2duoだが、経年劣化もあるだろうが、遅くは感じる。

どうせなら良いCPUのものを買い、爆速で快適なPCライフを送りたい。

今後動画編集を再開する可能性もある。

以上のことからCorei5の載っているPCを買うことにした。

 

ノートパソコンで必要なストレージ容量とタイプ

現在のPCはHDD280Gくらいだが、残り20Gくらいになっており、260Gくらいは普通に使いそうだ。

新しいストレージ形態のSDDは爆速起動、書き込み処理が超高速と聞き、ストレージはSDDをぜひ入れたい!と考えた。

容量が多いほうが良いに決まっているが、容量はダイレクトに価格と連動するため、現状を踏まえSSD256Gのものを入れることにした。

 

ノートパソコンの理想的なメモリ容量

メモリ容量は処理速度に影響が出る重要な部分なので、しっかりと選びたい。

ノートPCの場合メモリを増設するということが基本できないので、慎重に検討したい内容だ。

現在のPCのメモリ容量は4Gだったが、買い換えるなら1段階良い物が良いと思ったので、8Gのものを買うことにした。

4Gだと少なく、16Gは不要で、8Gが最も効率的という以下の記事も決め手になった。

www.lifehacker.jp

 

ノートパソコンで駆動時間はどのくらい必要か

携帯することを考えると、1日持ち歩いても余裕な駆動時間が必要だと考えた。

8時間以上ぶっ続けでPCをすることはたぶんないので、8時間を目安にした。

メーカー表示の駆動時間は処理の少ない最長の時間が表示されており、実際にいろんなソフトを動かしながらだと当然駆動時間は短くなるため、10時間表記くらいのものがいいのではと考えた。

 

ノートパソコンの重量は何kg以下が最適か

重いパソコンは持ち運ぶ気には絶対にならない。

現在の3.2Kg、モニタサイズ15のノートは今思えば携帯性もなくスペックも低い残念なシロモノだと今更気づいたw

1kg以下のPCは相当に軽いため、携帯性も非常によく、これならカフェに持って行こう!という気も起こる。

重量は1kg以下のものにした。

 

ノートパソコンを購入する上で他に考慮すべきポイント

以上がノートパソコンを選ぶために考慮したメインスペックであり、妥協できない部分だ。

その他の要素はおまけ程度に考え、あまり重要視はしなかった。

 

理想のノートパソコンのスペックとは

以上のスペックをまとめるた結果、

液晶サイズ:13~14

解像度:そんなに気にしない

CPU:Corei5以上

ストレージ:SSD256G以上

メモリ容量:8G

駆動時間:10時間以上

重量:1kg以下

となった。

結局検討を重ねた結果、現状のノートパソコンで買うべきモデルは、そこそこハイスペックな高価格帯となった。

PCは今後長く使うものだし、納得の行くものを買いたい。

この条件で価格.comで検索した結果、

f:id:yu1gst:20170318183739j:plain

以外と高額PCとなってしまった・・・

なぜこんなに高くなってしまったか、いろいろ条件を変えて検討した結果、重量1kg以下という条件がかなり価格を上げているようだった。ちなみに重量1kg以下の制限をとると以下のようになる。

f:id:yu1gst:20170318184031j:plain

重量を下げると5万円近く価格も下がる。

値段を下げると重量は上がるが、携帯性を考慮するならやはり軽いもののほうがいい。

下手に妥協して届いてみたら結構重かった→結果持ち歩くこともなかったという残念な結果になるのは避けたい。

この中で目を引いたのはFMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B1 KC_WU2B1 価格.com限定 Core i7・メモリ8GB・SSD 256GB搭載モデルだった。

kakaku.com

これは富士通の最新のノートPCで777gという世界最軽量を達成したもので、携帯性については現時点で世界最強である。

海外メーカーと比較し、いまだMade in Japanは安心感がある。

下の記事を読んでも、非常に練られた上で開発された商品という印象を抱き、興味をそそられた。

キーボードや指紋認証、豊富な外部出力端子など、特に考慮していなかった部分が充実している点も良かった。

現在このモデルのカスタム仕様はセールをしており、安く買えるチャンス!というのも後押しとなり、FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B1 を購入することにした!

ascii.jp

 

まとめ 

結局スペックで細かく絞っていくと18万という比較的高額な富士通製のノートパソコンに落ち着いた。今はセール中でカスタムのコストを安く抑えることができ、スペックも納得の行くものだったので、個人的には良い買い物をしたと満足している。

もう少し性能を下げて安いモデルを買うのも有りだが、良い物を買って、行動の幅を広げるのも悪く無い。

20万のノートパソコンを買うのは情弱という意見もネット上にはあるが、自分でとことん考えて選んだ末の購入であれば後悔はしないはずだ。

良く分かっていない、検討不足の状態で買うから人の意見に流されるのだろう。

 

高い携帯性と高速処理ができる、新しいノートパソコンによる新生活。

2週間後に入手した後、どう世界が変わるのか、今から待ち遠しい。

大嫌いだった仕事を辞めて外資系企業に転職しました。

昨年の7月に恨み節満載の退職エントリーを投稿してから、当ブログで転職に関する話題は完全にスルーしてた。
転職どうなったの?独立の話はどこいったの?と思う人もいたかもしれない。
なぜかというと、7月に退職届けを出してから「やっぱり起業目指すのとか無理かも・・・」とビビってしまい、転職していなかったからだ。
つまり、退職届を出したにも関わらず一度撤回して普通に勤務していた。(笑)

退職エントリーでさんざん起業を目指す!!!とか言っておきながら、これは我ながら大失態というか恥ずかしすぎる話だ。
一応言い訳はある。
起業する以外にも夢があり、その夢を叶えたかった。
それは外資系でシャイニーに働くという夢だった。

転職で独立系に流れたら、今まで築いてきたそこそこ大手の企業でしたくもない大量な下積み時代の苦労&キャリアをどぶに捨てることになる。
今思えば二度とやりたくない仕事を愛想をふるまいて、数年間耐えてよくやっていたと思う。
今思えば入社して6ヶ月目には仕事があわない、辞めたいと思っていたが、結局4年いた。

話はそれたが、今まで同系統の専門職で一貫したキャリアを作っていたが、独立系に転職するととたんに一貫性がなくなる。
つまり履歴書的にはNGの領域になり、ただでさえハードルの高い外資系に就職するのは不可能という推測に恐怖したのだ。
今までがんばってきたのに理想のキャリアを諦めるの?と自分の内側の声を聴いた。
というわけで退職届を撤回したのは、起業への不安+外資系企業で働く夢を諦めたくないという気持ちが強くなったからだ。

自分でいうのもあれだが、私は相当な米国かぶれだ。
洋楽のみを聴き、スティーブンコビー博士の7つの習慣を座右の書とし、テレビは基本海外番組しか見ない。
社会人になって新しくできた友達はFacebookでつながった外国人&外国人好きの日本人がメインだ。


そういったグループでは自然外資系つとめも多く、英語好き、海外好きも多くて気が合う。
海外の支社の人と英語で話し、英語の文書を読みこなして働く「ザ、外資系」にある種のあこがれを抱いていた。
内心、そういう企業で働いている人がうらやましく思っていたし、自分の仕事が嫌でたまらなかったら、ある種の仕事に関する劣等感のようなものを持っていた。
最低な仕事をこのまま続けるのを考えると憂鬱だった。

結局退職届を出してから怒濤のように後悔が押し寄せ、結局頭を下げて届けを撤回した。
上司は普通にOKをだして、一件落着に見えた。
というわけで転職の話など何事もなかったかのように、在籍していたのだった。

さすがに私もバカではないので、すでに社内的なキャリアが終了したことは気付いており、せっせと転職活動にいそしんでいた。
MGRにしか伝えていなかったが、なぜか同僚に知れ渡っていて、「やめちゃうの?(笑)」みたいな絡みが増えたが、もはやどうでも良かった。
転職先は外資系に絞った。

頭には転職のことしかなかったので、TOEICも頑張った。
初めて800を越え、外資系の射程圏内にようやく到達した。
英語の勉強を20代前半ころからはじめ、ジム通いのごとく、急に勉強したり途中辞めたりを繰り返し、苦節7年でようやくたどり着いたスコアだ。
「3ヶ月でTOEIC400点から900点になりましたw」みたいな胸くそ悪い英語系はてなエントリーを見てももう何も感じない。

12月のボーナスをもらったころ、良い求人を発見し、応募したところ、とんとん拍子に話が進み、結果的に内定をもらうことができた。
そのときの開放感は、はんぱなかった。
やっと終わったと。

というわけで結局二度も退職届を出すことになったが、1回目に感じた迷いと後悔は2回目にはなかった。
納得のいく転職だったからだ。

というわけで独立の夢はおいといて、ひとまず外資系企業に転職することになった。
後悔はしていない。
後ほど人事から届いたアホみたいに安い退職金のお知らせの紙をみて、転職して心からよかったと思った。
仕事を辞めてみると、いかに今までいかに仕事のストレスに毒されていたかに気付いた。
本来の自分に戻れた気分だ。

同僚と上司は良い人だったので、別れは申し訳ないような複雑な思いだった。
しこりが残ったとすれば、同僚の一人に自分の仕事の引継する際に、「わたし、あなたの仕事を引き継ぐの無理です。コレ以上仕事増やせません!!!」とぶちキレられた。
冷たいようだが、それは俺の問題ではない。
人件費を削って人手不足で回す企業体質、またはマネジメントの問題だ。

とりあえず、どうでもいい、つまらない、大嫌いだった仕事を気合いで大量にこなしていた生活からおさらばでき、今最高に気分は上々だ。
ストレス過多のために、家に帰っても、なぜか呆然としてスーツのままソファで即寝落ちすることももうない。
pomeraに会社を辞めたいこと、仕事がいやでいやでしょうがないことなど、毒にまみれた自己ダイアリーを、感情のはけ口になるからと書き殴ることもない。
ストレス過多ではげることももうない。

石の上にも3年とかいうよく聞くフレーズに縛られて、嫌々仕事を続けている人にいいたい。
嫌な仕事は早いうちに辞めたほうが絶対いい!!
転職最高!!

あえて一人暮らしにお薦めしたいSHARP製洗濯機「ES-PX10A-S」

f:id:yu1gst:20160404140424j:plain

 

洗濯機の耐用年数が過ぎ、そろそろ買い換えたいと思い、思い切ってSHARP製の最新洗濯機「ES-PX10A-S」を購入しました!

これは10kg、乾燥機能つきと、通常ファミリー層が購入するタイプのものですが、1人暮らしでも重宝する機種と思い、熟考のすえ購入しました。

というわけで今回は、一人暮らしの洗濯機に必要な機能や容量やサイズの考察と、ES-PX10A-Sを実際に使用した感想を書きたいと思います!

 

◯洗濯機を買い換えようと思ったきっかけ

今まで6kgの洗濯機(簡易乾燥のみ)を一人暮らしと同時に買い、10年近く利用していました。

洗濯機の寿命が過ぎてしまったことが買い替えの1番の原因ですが、それ以外にも洗濯槽が汚い、洗っても糸くずがかなりつく、乾燥機能がない、うるさいなど不満はかなりありました。

洗濯機が古くて汚いので洗濯意欲も沸かず、洗濯めんどい、だるい・・という状態でした。

寿命も来たし、ここらで洗濯機をアップグレードして、超快適な洗濯ライフを送ろう!と決意して買い替えに至ったわけです。

 

◯一人暮らしの洗濯機として最適なサイズ・容量は?

一人暮らしだと洗濯機のサイズとしてはどのくらいの量が適当でしょうか?

ネットとかを見ると5kgが安いしお薦めとなっていることが多く感じました。

実際私も6kgの洗濯機を使用していたましたが、はっきりいって一人暮らしで5kgは全然容量足りません!!

というのも一人暮らしの場合、週末のまとめ洗いがメインになりますが、1週間も洗濯物を貯めこむと、そこそこの量になります。

実際週末は6kgでは1回で回しきれず、2回とか回していました。

まあ土日で2回回せばいいじゃんということなんですが、2回回して干すのが面倒くさいです。

シーツとか入れると3回回す羽目になります。

平日に洗濯すればいいじゃんと考えるかもしれませんが、平日は夜帰って、洗濯して夜干しするのが嫌でした。

一応乾きますが、乾き切らないこともあり、できれば日中に干してたいところです。

というか、日中の仕事で疲労・ストレスMAXになって帰り、夜選択すること自体がだるいです。

というわけで週末洗いのみで行こうと思っている人には8kgとかそこそこ大きい洗濯機をオススメしたいです。

 

◯一人暮らしの洗濯機に乾燥機能は必要か?

買い替えの大きな要因になったのは乾燥機能の有無です。

まず簡易乾燥という機能は全く使えません!!

風中で吹いていだけなんで、その後干すのは必須ですが、だったら最初から外で干すよね?となります。

そもそも洗濯槽は汚い!ので洗濯したら速攻で取り出したいし、洗濯して取り出さずにしばらく放置しようものなら、なんとも言えない生臭い臭いがつき、再度回す羽目になります。

 

乾燥機能は結論からいうとあると便利というレベルではなく、有ると無いでは今後の洗濯ライフに雲泥の差が出る超重要項目です!

どういうことか説明したいと思います。

 

1) 乾燥機能がない下げな洗濯ライフ

・平日は夜干し、部屋干しでないと洗濯機を回せない・・部屋干しするとクサイ・・・

・今日夜着て行きたい服があったけど、洗濯するの忘れてて着れない(泣)・・・

・シーツ洗いたいけど、週末は普段着洗いで洗濯機がいっぱい。仕方ないから来週洗おう・・・・

・シーツとかタオル洗うと干す場所がない・・・洗濯ハンガーの上からシーツ掛けて無理やり干すか部屋干しかなあ・・・

・洗濯機が汚い、洗うの面倒くさい、干すのが面倒くさい・・・・

 

2)乾燥機能がある上げな洗濯ライフ

・平日でも乾燥機能があるので洗える!こまめに洗えるので、着たいものが常にある!

・着たい服があっても当日洗って乾燥すれば、ふかふかの状態で着ていける!

・平日も洗濯できるから、シーツを洗うのも余裕!しかも乾いた状態で出てくるので干さなくてもいい!

・タオルを乾燥するとホテル並みのふかふかで出てくる!

・乾燥機能があれば干す手間がいらない!洗濯時間をカットできて自分の時間を増やせる!

 

いかがでしたでしょうか?

乾燥機能が有るだけで、これだけ洗濯ライフが変わります。

難点は乾燥機能が付いている洗濯機は高い!ということ。

ただ今後10年使うと仮定すると、コストをかけるだけのリターンはとれるのかなと思います。

あなたは今後10年間どんな洗濯ライフを送りたいですか?

私は乾燥機能つきを強くオススメします。

 

◯洗濯機はどこのメーカーのものがいいか?

というわけで容量は8kg以上、乾燥機能つきで洗濯機を探し始めました。

次はメーカーの選定です。

個人的に重視していた機能は、洗濯槽の清潔感です。

日経トレンディで洗濯機の特集があったんですが、そこで知ったのは、洗濯槽で優位に立っているのはSHARPとTOSHIBAとのこと。

f:id:yu1gst:20170122151720p:plain

TOSHIBAはマジックドラムという穴あり槽ですが、汚れがつかないタイプ。

 

f:id:yu1gst:20170122151732j:plain

SHARPは穴なし槽で、穴がない分汚れが外部から侵入しないというもの!

これを見て、SHARPの穴なし槽最強じゃん!!!wとなり、メーカーはSHARP一択となりました。

 

そんなこんなでSHARPの穴なし槽で最新モデルのES-PX10A-Sが気になり、購入に至ったわけです。

ちなみにこのモデルは10kg(ES-PX10A-S)、9kg(ES-GX9A-T )、8kg(ES-GX8A-P)という3つのラインナップがありますが、大きさは全て共通です。

違いとしては、10kgのみ頑固洗いコース、機内LEDランプ、モーターパワー向上という仕様で、サイズが同じながらも機能は他サイズと比べ完全上位互換となっています。

値段も9kgと10kgはそこまで変わらなかったし、8kgだと洗濯槽が6kgと比べて少ししか大きくならないので、思い切って10kg購入となりました!

10kgのシルバーのデザインがぶっちぎりで好きだったのも10kg購入動機に入っていますね。

 

◯2016年SHARP製洗濯機「ES-PX10A-S」のレビュー

f:id:yu1gst:20160404140424j:plain

まずこの洗濯機を見て初めて思ったのが、カッコいい!!!!ということ(重要)。

内蓋ありの従来の洗濯機と比べて、ガラストップでお手入れもしやすく、見た目的に超カッコいい&お洒落!!!

一目惚れしました。

また、大きさもコンパクトで(ビックカメラの方いわく、10kgでこの大きさはかなり小さいとのこと)、今まで使ってた6kgのものと比べても一回り大きいかなといったところでした。

一人暮らしでもこの大きさなら余裕ではいります。

 

10kgなので洗濯容量としては余裕!乾燥もついて、ついに念願の上げな洗濯ライフの始まりです!w

 

◯SHARP製洗濯機「ES-PX10A-S」の洗濯力

10kgの機種のみガンコ汚れコースがありますが、皮脂汚れは高温洗浄で落ちやすいので、この機能があるのは高評価ですね。

実際に襟元が汚れたワイシャツを入れましたが、綺麗になりました!

洗濯時間は標準だと30分~1時間弱で終わるの普通でしょうか。

もともと洗濯機はどの機種もそこそこな洗濯力あるので、そこまで言及しません(雑)

 

◯SHARP製洗濯機「ES-PX10A-S」の乾燥力

乾燥時間は布団カバーとシーツ、枕カバー1式だと自動設定で2時間半程度でした。

2時間半だと微妙に乾燥しきってなかったので、追加乾燥で1時間かけ、完璧乾燥になりました。

乾燥中は結構な排気があるので、換気は必須そうです。

最初の脱水はそれなりに音がしますが、その後はたまに動かして温風当てている感じで静かです。

なので帰ってからシーツを洗って、気がついたらほかほかのシーツ完成!ということも可能なのが嬉しいですね。

今までシーツは干すのも大変だし、なかなか洗えなかったのですが、この洗濯機導入してからシーツの洗濯頻度が上がり、綺麗なシースで気持よく睡眠取ることができるようになりました!

ハンガー乾燥機能も、ピンポイントで乾かしたいものがあるときはとても便利です!

 

◯SHARP製洗濯機「ES-PX10A-S」の他機能について

ココロエンジンなる機能があり、顔のマークのボタンを押すといろいろアドバイスしてくれますw意外と楽しいですw

プラズマクラスターでの消臭コースは飲み会とかでタバコ臭くなったコートとかを入れると、脱臭してくれる機能です。

タバコの臭いはファブリーズとか外干しでフォローしてましたが、この機能もちょっと使ってみたいなと思いました。

 

◯まとめ

今回は一人暮らしにお薦めしたい洗濯機ということで、SHARPのES-PX10A-Sを紹介しました。

1人暮らしでは洗濯機のサイズ・容量は悩みどころですが、大は小をかねるので、迷ったら大きめを買ってもいいと思います。

10年6kgを使ってきましたが、週末洗いメインの場合、やはり8kgとかそこそこ大きめの洗濯機のほうが便利です。

乾燥機能付きは値段が張るのが痛いですが、試用期間を考えると、決して高い出費ではないと感じます。

あとは実際に家電量販店で実物とかパンフレットを見て決めると良いと思います。

2016年11月にTOPIX連動型投信とドル円を全力でボーナス買いした結果

 

f:id:yu1gst:20160412233907j:plain

yu1gst.hatenablog.com

購入の経緯は過去記事をご参照ください。

結果は・・・・

 

TOPIX連動型投信(1306)

銘柄 TOPIX連動型投信(1306)  
購入価格 1427.26
購入数量 370
現在価格 1573
損益 53924
投資額 528086
利回り 10.2

まだ伸びるかなと思い、決済はしていませんが、現時点で約5万円の含み益が出ました!

2017/01/20よりトランプ大統領が就任となり、ここから100日間はハネムーン期間ということで、トランプ氏が穏やかに政策が実行できる安定した期間になります。

というわけで今から3ヶ月程度はこのまま様子見、アメリカ株高に伴う日本株高を予測して決済しません。(すでにトランプデモなど不穏な動きも有りますが・・・)

4月くらいになったら様子見ながら決済注文出したいと思っています。

投資額は控えめでしたが、短期間でこれだけのリターンが得られたのは成功といってもいいでしょう!

TOPIX系のETFは値動きも穏やかなので、銘柄株よりも安心して保有できるので好きです。

今後も日本株高の予想局面でちょこちょこ買い注文出したいと思っています。

 

◯FXでのドル円

での取引損益合計[円] 50,557                
                   
約定No. 通貨ペア 注文区分 売買 約定数量 約定レート 取引損益 取引損益
(円換算)
注文日時 約定日時
763 豪ドル/円 新規 20,000 84.141 - - 2016/12/01 0:47 2016/12/01 0:47
762 ドル/円 決済 20,000 113.713 3,700 3,700 2016/12/01 0:09 2016/12/01 0:09
761 ドル/円 新規 20,000 113.528 - - 2016/11/30 23:26 2016/11/30 23:26
760 ドル/円 決済 10,000 112.763 2,800 2,800 2016/11/30 13:18 2016/11/30 13:18
759 ドル/円 新規 10,000 112.483 - - 2016/11/30 8:57 2016/11/30 8:57
758 ドル/円 決済 20,000 112.922 -140 -140 2016/11/29 22:02 2016/11/29 22:02
757 ドル/円 新規 20,000 112.929 - - 2016/11/29 22:00 2016/11/29 22:00
756 ドル/円 決済 20,000 112.662 -100 -100 2016/11/29 18:20 2016/11/29 18:20
755 ドル/円 新規 20,000 112.667 - - 2016/11/29 18:16 2016/11/29 18:16
754 ドル/円 決済 20,000 111.95 -880 -880 2016/11/28 13:04 2016/11/28 13:04
753 ドル/円 新規 20,000 111.994 - - 2016/11/28 12:59 2016/11/28 12:59
752 ドル/円 決済 20,000 111.953 320 320 2016/11/28 12:57 2016/11/28 12:57
751 ドル/円 新規 20,000 111.937 - - 2016/11/28 12:48 2016/11/28 12:48
750 ドル/円 決済 30,000 112.707 -960 -960 2016/11/25 20:02 2016/11/25 20:02
749 ドル/円 新規 30,000 112.739 - - 2016/11/25 20:02 2016/11/25 20:02
748 ドル/円 決済 30,000 113.035 5,310 5,310 2016/11/25 19:06 2016/11/25 19:06
747 ドル/円 新規 30,000 112.858 - - 2016/11/25 18:04 2016/11/25 18:04
746 ドル/円 決済 20,000 113.619 -3,500 -3,500 2016/11/25 12:40 2016/11/25 12:40
745 ドル/円 新規 20,000 113.794 - - 2016/11/25 10:42 2016/11/25 10:42
744 ドル/円 決済 20,000 113.309 2,380 2,380 2016/11/25 7:51 2016/11/25 7:51
743 ドル/円 新規 20,000 113.19 - - 2016/11/24 22:07 2016/11/24 22:07
742 ドル/円 決済 20,000 113.184 -100 -100 2016/11/24 22:05 2016/11/24 22:05
741 ドル/円 決済 10,000 113.184 4,100 4,100 2016/11/24 22:05 2016/11/24 22:05
740 ドル/円 新規 20,000 113.189 - - 2016/11/24 22:05 2016/11/24 22:05
739 ドル/円 新規 10,000 112.774 - - 2016/11/24 11:50 2016/11/24 11:50
738 ドル/円 決済 20,000 112.769 660 660 2016/11/24 11:50 2016/11/24 11:50
737 ドル/円 新規 20,000 112.736 - - 2016/11/24 8:33 2016/11/24 8:33
736 ドル/円 決済 20,000 112.401 -1,080 -1,080 2016/11/23 23:25 2016/11/23 23:25
735 ドル/円 新規 20,000 112.455 - - 2016/11/23 23:22 2016/11/23 23:22
734 ドル/円 決済 20,000 112.354 5,220 5,220 2016/11/23 23:17 2016/11/23 23:17
733 ドル/円 新規 20,000 112.093 - - 2016/11/23 22:56 2016/11/23 22:56
732 ドル/円 決済 20,000 111.923 -320 -320 2016/11/23 22:50 2016/11/23 22:50
731 ドル/円 新規 20,000 111.939 - - 2016/11/23 22:43 2016/11/23 22:43
730 ドル/円 決済 20,000 111.576 8,880 8,880 2016/11/23 22:26 2016/11/23 22:26
729 ドル/円 新規 20,000 111.132 - - 2016/11/21 12:52 2016/11/21 12:52
728 ドル/円 決済 20,000 111.047 5,660 5,660 2016/11/21 8:39 2016/11/21 8:39
727 ドル/円 新規 20,000 110.764 - - 2016/11/19 1:23 2016/11/19 1:23
726 ドル/円 決済 10,000 109.951 80 80 2016/11/18 22:30 2016/11/18 22:30
725 ドル/円 新規 10,000 109.943 - - 2016/11/18 22:29 2016/11/18 22:29
724 ドル/円 決済 20,000 110.708 1,860 1,860 2016/11/18 16:16 2016/11/18 16:16
723 ドル/円 新規 20,000 110.615 - - 2016/11/18 13:24 2016/11/18 13:24
722 ドル/円 決済 20,000 110.598 7,560 7,560 2016/11/18 12:42 2016/11/18 12:42
721 ドル/円 新規 20,000 110.22 - - 2016/11/18 7:52 2016/11/18 7:52
720 ドル/円 決済 20,000 109.306 -4,300 -4,300 2016/11/17 23:13 2016/11/17 23:13
719 ドル/円 新規 20,000 109.521 - - 2016/11/17 22:45 2016/11/17 22:45
718 ドル/円 決済 20,000 108.859 -5,860 -5,860 2016/11/17 11:58 2016/11/17 11:58
717 ドル/円 新規 20,000 109.152 - - 2016/11/17 11:12 2016/11/17 11:12
716 ドル/円 決済 20,000 109.423 -600 -600 2016/11/16 21:48 2016/11/16 21:48
715 ドル/円 新規 20,000 109.393 - - 2016/11/16 21:47 2016/11/16 21:47
714 ドル/円 決済 20,000 109.522 -460 -460 2016/11/16 21:44 2016/11/16 21:44
713 ドル/円 新規 20,000 109.499 - - 2016/11/16 21:42 2016/11/16 21:42
712 ドル/円 決済 20,000 109.482 -2,860 -2,860 2016/11/16 21:42 2016/11/16 21:42
711 ドル/円 新規 20,000 109.625 - - 2016/11/16 19:54 2016/11/16 19:54
710 ドル/円 決済 20,000 109.625 7,600 7,600 2016/11/16 19:52 2016/11/16 19:52
709 ドル/円 新規 20,000 109.245 - - 2016/11/16 6:13 2016/11/16 6:13
708 ドル/円 決済 20,000 108.696 5,240 5,240 2016/11/15 22:57 2016/11/15 22:57
707 ドル/円 新規 20,000 108.434 - - 2016/11/15 6:11 2016/11/15 6:11
706 ドル/円 決済 20,000 107.8 -3,160 -3,160 2016/11/14 20:32 2016/11/14 20:32
705 ドル/円 新規 20,000 107.958 - - 2016/11/14 19:53 2016/11/14 19:53
704 ドル/円 決済 10,000 107.369 5,110 5,110 2016/11/14 13:04 2016/11/14 13:04
703 ドル/円 新規 10,000 106.858 - - 2016/11/14 7:02 2016/11/14 7:02
702 ドル/円 決済 20,000 106.794 -10,300 -10,300 2016/11/14 7:01 2016/11/14 7:01
701 ドル/円 新規 20,000 106.279 - - 2016/11/11 19:15 2016/11/11 19:15
700 ドル/円 決済 20,000 106.555 -7,720 -7,720 2016/11/11 0:20 2016/11/11 0:20
699 ドル/円 新規 20,000 106.941 - - 2016/11/10 23:32 2016/11/10 23:32
698 ポンド/円 決済 20,000 133.324 -1,320 -1,320 2016/11/10 23:32 2016/11/10 23:32
697 ポンド/円 新規 20,000 133.39 - - 2016/11/10 23:28 2016/11/10 23:28
696 ドル/円 決済 20,000 106.666 -1,060 -1,060 2016/11/10 22:07 2016/11/10 22:07
695 ドル/円 新規 20,000 106.613 - - 2016/11/10 22:05 2016/11/10 22:05
694 ドル/円 決済 20,000 106.64 -3,720 -3,720 2016/11/10 22:05 2016/11/10 22:05
693 ドル/円 新規 20,000 106.826 - - 2016/11/10 21:49 2016/11/10 21:49
692 ドル/円 決済 20,000 106.851 10,180 10,180 2016/11/10 21:45 2016/11/10 21:45
691 ドル/円 新規 20,000 106.342 - - 2016/11/10 19:24 2016/11/10 19:24
690 ドル/円 決済 10,000 105.124 -7,750 -7,750 2016/11/10 11:44 2016/11/10 11:44
689 ドル/円 新規 10,000 105.899 - - 2016/11/10 8:39 2016/11/10 8:39
688 ドル/円 決済 20,000 105.744 40,620 40,620 2016/11/10 6:45 2016/11/10 6:45
687 ドル/円 新規 20,000 103.713 - - 2016/11/09 21:56 2016/11/09 21:56
686 ドル/円 決済 20,000 104.416 -420 -420 2016/11/08 12:03 2016/11/08 12:03
685 ドル/円 新規 20,000 104.395 - - 2016/11/08 11:39 2016/11/08 11:39
684 ドル/円 決済 20,000 103.16 -60 -60 2016/11/04 9:21 2016/11/04 9:21
683 ドル/円 新規 20,000 103.163 - - 2016/11/04 9:11 2016/11/04 9:11
682 ポンド/円 決済 1,000 128.459 -21 -21 2016/11/03 23:14 2016/11/03 23:14
681 ポンド/円 新規 1,000 128.438 - - 2016/11/03 23:13 2016/11/03 23:13
680 ドル/円 決済 20,000 103.248 560 560 2016/11/03 23:13 2016/11/03 23:13
679 ドル/円 決済 1,000 103.248 28 28 2016/11/03 23:13 2016/11/03 23:13
678 ドル/円 新規 20,000 103.22 - - 2016/11/03 21:12 2016/11/03 21:12
677 ドル/円 新規 1,000 103.22 - - 2016/11/03 21:11 2016/11/03 21:11
676 ドル/円 決済 10,000 103.276 -8,300 -8,300 2016/11/02 22:20 2016/11/02 22:20
675 ドル/円 新規 10,000 104.106 - - 2016/11/02 8:53 2016/11/02 8:53
674 ドル/円 決済 10,000 104.971 -1,140 -1,140 2016/11/01 19:07 2016/11/01 19:07
673 ドル/円 決済 10,000 104.971 -1,180 -1,180 2016/11/01 19:07 2016/11/01 19:07
672 ドル/円 新規 10,000 105.085 - - 2016/11/01 17:18 2016/11/01 17:18
671 ドル/円 新規 10,000 105.089 - - 2016/11/01 17:17 2016/11/01 17:17

 

688目の取引で爆儲けした後は特に振るわず、約5万円のプラスで終わりました。

プラスになったので良かったんですが、もう少し丁寧に取引していたら、円安局面でもっと儲かった気がします。

今回のFX取引としては過去最低の内容でした。

 

ぶっちゃけ指標・ファンダメンタルズガン無視で本当に適当に買ってましたw

どうせトランプ効果で円安でしょwみたいな感じで、大いに反省したいです。

売りも指標無視、ビビったら決済というフィーリング100%のお粗末な内容でした。

途中から円安局面が怪しくなって、12月ころからは取引していません。

個人的に12月はFXやってる場合じゃなく、忙しかったので、取引は休んでいました。

 

1月から私生活的にも少し落ち着いてきたのまた取引始めたいと思います。

これからは円安予想の適当取引ではなく、RSIに基づいたレンジ相場での利ざや狙いで、丁寧に指標に基づいた取引に戻したいと思います。

 

◯まとめ

というわけで今回は上手く相場に乗れてそこそこの利益を出すことが出来ました。

今後も投資の好機は逃さずにしっかり買いを入れ、普段はファンダメンタルズ確認しながら丁寧に取引を続けたいと思います。