すーぱーまんになりたい。

Trachare!

平凡なサラリーマンが筋トレ、英語力、投資・副業でのし上がるブログ。

朝活で人生を変える!と決意しました。【朝活0日目】

最近やることが出来ていないなーと感じています。

休日は友人と飲みまくり、平日は仕事に追われ、暇なときは遊んでいます(笑)

筋トレ、英語の勉強、将来のための行動はどこへいったんだよ?やれよ!ナマケモノ!」という自分の良心の声が痛いです。

このままだとダメ人間まっしぐらかもしれないという危機感を感じてます。

平日は家帰ると疲れちゃってやる気なくなるんですよねー(甘え)

 

前職の時は仕事が辛すぎ、なんとしてでも転職するぞという謎のバイタリティーがあったんですが、今は仕事がイージーモードなため心身共に緩みきってる感じです。

というわけでこのままじゃいけないということで朝活を始めることにしました!

10時30分に寝て、5時半に起きて朝活をしたいと思います。

f:id:yu1gst:20171105221216j:plain

朝早く起きてコーヒーを入れ、英語の勉強。

俺SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!という自己満足を味わえること間違いありません。

思えば大学受験の時も、資格の勉強の時も朝早く起きて勉強するのが一番効果的でした。

朝にやること済ませて出社するのは気持ちいいんですよね。

 

とりあえず達成したいこととしては、

・TOEIC900

・筋トレで理想体型になる

・金銭管理&投資

 

このあたりは今までさんざん取組んできては挫折を繰り返しているので、なんとか頑張りたいところです。

あとは趣味のDJのスキルも伸ばしていき、年内にお店でやろうという目標を立てています。

 

5時半に起きたらまずは英語の勉強。

その後朝食をとってからジムへ。

シャワーで汗を流してから出社。

帰ってきたら投資の勉強とDJMIXを軽くして早く寝る。

ということを習慣にしたいと思います。

朝にブログを書くのもいいかもしれません。

 

とりあえず朝活に取組もうと思います!

 

 

 

 

 

 

 

Dj remix (EDM/POPS)をはじめて作ってみました。

f:id:yu1gst:20171009232524j:plain

EDM/POPSのREMIXを作ってみました!

2017年秋の新しめの曲から昔の名曲など、好きな曲をたくさん詰め込みました!

繋ぎが微妙だったり、がたついてるのは察してください(笑)

曲はそのときの気分で適当に選んでいます。

 

私は今年の9月から渋谷にあるDJ Schoolに通っています。

マンツーマンで教えてもらえて、講師も現役のプロDJの方ということで、授業の質が高く非常に満足しています!!!!!!!

spinstar.jp

 ↓DJを始めた経緯はこちら

yu1gst.hatenablog.com

 

 

まだ1ヶ月しか経っていないんですが、多少MIXができるようになったので、自宅のDDJ-SRで録音して公開してみました。

一発撮りなのでいろいろミスっていますが、1ヶ月前は「MIX作るとかどうすんの・・・」という感じだったので、未熟ながらも形ができるようになっただけでも進歩かなと思っています。

今後はMIXのスキルを上げて、店舗でプレイできるようになりたいですね!

 

とりあえず今のDJ技術の課題は山積みなんですが、

0) 耳だけでBPMを合わせる

1) ターンテーブルでBPM合わせ

2) エフェクトの使用

3) CUEボタンを駆使した柔軟な曲のつなぎ

4) ヒップホップ、レゲエなどの今まで聴いてこなかった曲も聴いてみる

5) 自然なつなぎ方を練習する

など。

やることはつきません!

 

今回MIXはMix cloudにアップしてみました。

DJ Schoolの全課程が終わったら、どのくらい成長したのかを記録するためにも、公開して良かったです。

興味があったらぜひ下のプレーヤーから聴いてみてください!!(下手ですが笑)

こういうMix作りたいな~と思う人は、一度Dj Schoolの体験授業を受けるのもオススメです!

ULTRA JAPAN 2017 に行ってきました(Mixcloudのリンク付き)

f:id:yu1gst:20170921082615j:plain

先週の3連休、2017年9月16(土)~18(月)までEDMの祭典 ULTRA JAPAN 2017がお台場で開催されていました。

好きなDJアーティストが集結する洋楽好きにはたまらないイベントで、今までずっと気になっていましたが、ついに参加することにしました!

ちなみに参加日は17日(日)で、お目当ては

The chainsmorkers

Hardwell

Slushii

Ksuke あたりです。

ほかはKnife party以外ぶっちゃけ知らない。

 

前日は英気を養うために早めに就寝!

そして当日はあいにくの雨、というか台風(やめろw)

前日からレインコート必須は予感していたため、覚悟を決めて友人とお台場へ出発!

めちゃ寒いと予想して長ズボンで来た私とは違い、タンクトップ半ズボンで参戦した友人はやる気満々だった。

 

10時会場で11時スタートなので9時45分を目標に電車で来ました。

着いたら意外と人はまばら。

みんな最初からは来ないんですねw

ただ早く来たおかげかロッカーは入り口近くのよい場所を確保できました!

ちなみにロッカー代は4000円(2000円はデポジット)。

高いw

でも開閉自由なので、休憩時にレインコート閉まったりと、めちゃくちゃ役立ちました。

ロッカーは大量にありましたが、しばらくするとロッカー満室になってたので、早めに来てよかったです。

 

f:id:yu1gst:20170917101058j:plain

11時までやることないので、公式アイテムを買うことに。

黒Tシャツとナップザックを購入し、早速着替えました。

ULTRA JAPANのTシャツに着替えるとめちゃテンション上がる!!!!!!

あと2回係員に間違えられました

Pioneerの巨大コントローラーがありました。

 

f:id:yu1gst:20170917132435j:plain

▲ 最新機種

適当に時間を潰した後、最初のJUNIOR&ROYALを見に行きました。

空いてたので、最前列で観賞できました。

映像が凝っていて、全身に響く低音が心地よく飽きませんね。

ULTRAのセットに感動しつつ、爆音で流れるクラブミュージックにすでに皆ノリノリ。

というか朝からクラブっぽい雰囲気は初めてで新鮮。

 

1時間ほど楽しんでから、ちょうどお昼&雨による持続ダメージが意外と辛かったため早めのお昼をとることに。

近くのダイバーシティのレストランに行きました。

 

その後、KSUKE、NICK MARTIN、SLUSHIIを観ました。

KSUKEは彼の楽曲が好きなんですが、ボーカルなしの音がメインでちょっとがっかり。

KSUKEのPOP系の楽曲に人気曲を絡めるようなプレイを期待していたんですよね~

 

f:id:yu1gst:20170917133609j:plain

f:id:yu1gst:20170917140622j:plain

▲ 途中でダンスロボット(人?)が参戦!!

 

NICK MARTINは選曲がトロピカルハウス&POPSの組み合わせで、Kygoっぽくてよかったです!

個人的には一番好きなジャンルなので上がりました!

最前列のほうに行くと人が多すぎて動きにくかったので、後ろのほうに移動。

後ろのほうが全体が見渡せる&ディスプレイの映像を楽しめる&普通に踊りやすいで正解でした。

人が少なくて普通に踊れるので、後ろのゾーンの方がみんな思い思いに楽しんでました。

f:id:yu1gst:20170917144127j:plain

SLUSHIIは期待を裏切らない神っぷり。というか最高!

これが聞きたかったんだああああああああああああああああああああああ!という感じ。

映像も凝っていて、「僕のヒーローアカデミア」「ドラゴンボール」の映像がよく流れていました。

SLUSHIIはアニメファンっぽいですねw

当日のプレイはMixcloudで聞けますので、お試しください!

 

そして、ここらで体力が限界となりましたw

基本クラブと同様にビートを刻んだり、踊りながら見てるので、ぶっちゃけ連続観賞は無理・・・

というわけで後半のThe chainsmorkers、Hardwell、Knife partyという豪華ラインの鑑賞に備えて、早めの夕食をとることに。

レインコートをロッカーで着替え、ダイバーシティよりも空いてると予想してビーナスポートへ。

実際空いていて、ゆっくり夕食をとり、だいぶ体力が回復しました。

 

会場に戻ると、人がかなり増えていて、後方ステージもほぼ人が満員。

通勤の山手線ばりに混んでいて、人混みをかき分けて上の画像にあるような、ディスプレイとステージが見渡せる場所に移動。

夜になって暗くなっている分、ステージのイルミネーションが映えますね。

花火も加わり、DJも後半になるほど人気DJが増えるので、テンションは最高潮でした!

f:id:yu1gst:20170917191430j:plain

当日のプレイリストは以下のMixcloudリンクから聞けますので、張っておきます!

The chainsmorkers はここ数年で一気に人気になり、人気度で言うとトリで納得ですね。

最初はヴォーカルなしの音がメイン。

その後は楽曲メインに移行していました。

下のリンクは最初の30分省いてますね。

 

 

というわけで ULTRA JAPAN 2017に参加した感想でした。

あいにくの雨でしたが、ステージに感動し、初めての有名DJ生演奏が観れて良い体験でした。

今後については、Ultra japan でKygoがプレイしたセットリストが趣向なので、同じ曲を使ってつなぎの練習をしてみようと思います。

雨の中の長時間の鑑賞は過酷でしたが、得られた物も多く、参加して良かったです!

 

○おまけ Ultra japan 2017 プレイリストリンク

 Mixcloudに上がっていたUltra japan 2017のリンク集を張っておきます!

興味のある方はどうぞ!

 

 

 

 

いい歳だけど、ゼロからDJ を目指すことにしました。

f:id:yu1gst:20170824013446j:plain

おま、急にどうした?(笑)と心配してくれた人はありがとうございます。

私は真面目に考えた結果、来月からDJ Schoolに入会し、DJテクニックを学んでクラブDJを目指すことに決めました。

同い年の宮森はやとさんがラッパーになる!と宣伝したのに似てるかもしれません。

(あくまで私は趣味としての挑戦なので、覚悟としてはここまでは及ばないのですが・・・)

www.miyahaya.com

このブログを読み、私は宮森はやとさんを素直に応援したいと思いました。

内容を引用させていただきます。

実は高校の時にラッパーに憧れた時期があったんです。

16歳の時に初めてヒップホップのクラブに行って、そこでLIVEするMCたちが物凄くカッコ良かったんですよ。

「あんな自信満々にステージで唄を歌えたらさぞ気持ちいいだろうなー」と羨ましく思いました。

「ラッパーになって、ステージで力強く自分の心を叫んでみたいな」

その気持ちは15年経ち、31歳になった今でも死んでいませんでした

そして、「あの頃感じたトキメキに嘘をつきたくない」と思ったんです。

宮森さん、いいじゃん、すごくいいじゃん!

私も今まで「DJプレイを見て、やってみたいな~、自分で選んだ曲をクラブで鳴らしたらさぞ気持ちいいんだろうな」と思ってました。

でも、「DJ始めるって言ってもやりかたわかんないし、コネもないからクラブPlayとか無理ゲーだよな~」と諦めの気持ちも持ってました。

 

でも何歳になっても始めることはできるんですよね。

何かを始めるきっかけは「あ、俺コレ好きだ。やってみたい。」っていう素直な感情です。

それよりも重要なのは「でもやっぱ無理かも・・大変そうだし・・・」というネガティブな理性を、自分の意思でぶっ壊す、最初の一歩を踏み出す勢いなんだと思います。

別に失敗したっていいじゃん、夢を持って始めるのって楽しいし!

何かに挑戦したという事実は、必ず自分の糧、自信になります。

私の人生を思い返して、「こんなこと挑戦しなきゃ良かったわー」なんて、挑戦したことを後悔したことは一つもありませんでした。

常に新しいことに挑戦する気概は何歳になっても持ち続けたいと考えています。

やりたいと心から思ったことはやってみる!」という気持ちは大事にしたいです。

 

で、なんでDJなの?という部分を書きたいと思います。

私の場合、小学生の頃から英語が好きで、当時通っていた英会話教室ではじめて聴いたChicagoがとても気に入り、良く聞いていました。

高校生の頃に本格的に洋楽にはまり、Bobby CaldwellやらRadio headやらBjorkやらジャンルを問わずなんでも聴いてました。

あの頃はTUTAYAの洋楽の棚を見て、オススメアーティストやランキングのPOPを読んで借りてみたり、数少ない洋楽仲間の友人に教えてもらったりして、知っているアーティストを増やしていきました。

「R&B Best」「Party Mix」とかのコンピレーションアルバムも主要な情報源で、そっから気に入ったアーティストのアルバムを借りたりしていました。

TUTAYAは1週間単位で3〜5枚1000円くらいで借りてたので、返すときにまた同じくらい借りてということをずっと繰り返してました。

 

カセットテープ>CD player>MD player>iphoneと時代は変わって、社会人になったころ、いったん洋楽熱は冷めました。

今まで大量に音楽をコピーしていたMDが、iPhone登場で聴く気がなくなった&iPhone用に再度借り直す気力がなかった、社会人になっていろいろあった(笑)というのが理由の1つかもしれません。

2015年頃にAWA、Apple musicなどの定額制音楽配信サービスが始まり、再度洋楽にどハマりしました。

昔聴いた大量の楽曲をなんでも聴けて、最新曲も月1000円程度で聴き放題。

ハマらないほうがおかしいです。 余談ですがオススメはぶっちぎってspotifyです。

yu1gst.hatenablog.com

 それ以来、毎週金曜日には新曲を片っ端からチェックしました。

金曜日以外は、日々国内外のEDMブログを読んで最新のアーティストを発掘したり、聴いてないremix、アルバム曲をチェックするのが習慣になりました。

two friendsのmixCD

2F Big Bootie Mix, Volume 11 - Two Friends by Two Friends Big Bootie Mix 11 | Free Listening on SoundCloudなどを聴いて

「これ、最高にかっけEEEEEEEEEE!!!」と一人密かに感動しながら、ノリノリで歩くことも。

いつしか、自分でオリジナルのMIXを作ってみたい、自分が好きな曲、好きな曲順で構成された自己満1000%の夢のようなMIXを作りたいと思うようになりました。

あと、ちゃんとしたクラブでなくても、小さいところでもいいから、自分の思いを込めたMIXを誰かに聞いてもらったらすごく楽しいだろうなと考えました。

自分が、これ、最高にかっけEEEEEEEE!!!と思うフレーズをシェアしたら、他の人はどんな風に感じるんだろうという興味が湧きました。

 

選曲については、この曲とこの曲合わせたらかっこいいんじゃね的な構想がたくさんあります。

後、私に必要なのはDJ MIXの技術と機材です。

 

そんな思いを持ちながらも、特に何もするでもなく、日常がどんどん過ぎて行きました。

そんな時、購読中のブログにて(内容が素晴らしいので良く拝見しています)、渋谷でマンツーマンDJレッスンをしている新しめのSchool SPINSTARを発見!!!!!!!!!!!!!

SPINSTAR(スピンスター) | 超人気DJが教えてくれるDJスクール

これ、良い!」と直感的に感じ、すぐ無料体験に申し込んだんです。

無料なんだし、いままでずっとやってみたかったことだし、やらない理由はないよね。

www.edmbanana.com

入会金10000円、 月28000円は安くはありません。

でも、1時間4000円で現役プロDJの方にマンツーマンで教えてもらうのは安い!と私は感じました。

だってプロのDJの方に技術を教えてもらう機会もコネも、今まで絶対なかったから。

無料体験ではオリエンテーションの後、簡単な曲のつなぎを教えてもらいました。

はじめてDJセットに立ち、テンポの異なる2つの曲をつなげる体験です。

講師の方はフレンドリーで感じが良かったです。

やったことは、最初のサビが始まるタイミングに合わせて、次の曲をかけるスタートボタンを押すだけ。

1曲目のサビの小節に、2曲目のイントロを重ねる。ただこれだけの作業です。

でも、スタートボタンを押すタイミングがちょっとでもずれるとテンポがずれてガタガタになります。(こんなシビアだとは知らなかった)

最初は上手くいかなかったけど、2回目はぴったしのタイミングで次の曲がかけれて上手く曲をつなげることができました。

やったことはたったコレだけだけど、DJセットにはじめてたった瞬間、はじめてMIXのためにキーを押した瞬間、自分の心が確かに高ぶるのを感じました

あ、この感情がワクワクだ」と。

これは3ヶ月前、はじめてゴールドジムでケビンさんと一緒にスクワットゾーンに入ったとき以来の感覚です。

後、今までビートマニアをはじめとする音ゲーって、DJとなんら関係ないと思ってたけど、まさかDJのMIXの基本がリアル音ゲーだということに今になって気づき、ちょっと感動しました(笑)。

 

無料体験後、帰りの電車の中、「月に28000円は高いんじゃないか、本当にDJを目指すのか、経験0の自分には無理なんじゃないか」というネガティブな感情はありませんでした。

それよりもこれから始まるワクワク感、一歩踏み出せたことの達成感の方が強く、帰りの電車の中、迷いの気持ちはなく、入会申し込みのメールを送信しました。

 

というわけで来月から本格的にDJの技術を学んでいきたいと思います!

DJの機材も初回の授業で相談して購入したいと思っています。

とりあえずは、下の3万くらいのPioneer製がいいかな~と思ってます。

会社の仕事がつまんなくても、人間関係キツくても、好きなことやれば人生楽しいんじゃね!!!!と思った今日この頃です。

Pioneer DJ パイオニア / DDJ-RB DJコントローラー

Pioneer DJ パイオニア / DDJ-RB DJコントローラー

 

 

科学的根拠に基づく「体脂肪を下げながら筋肉をつける食事」に挑戦

f:id:yu1gst:20170815144753j:plain

7月に入ってからいわゆる減量期に入りました。

ただ、なかなか体重が減らない&ご飯を抜くのが辛いので、抜本的に食事を見直すことに。長期的に食事制限をするのは厳しいですね。

今回は栄養学の本を参考に、科学的に根拠になりそうなデータを調べ、カロリー計算もきちんと行ってメニューを組み立てることにしました。

 

0) メニューを作る前の基礎知識

要点だけ書きます。

なんでか気になった人は下の本買って読んでください。(内容濃くて超オススメですので、後悔はしないはず)

 

・筋肉タンパク質の合成は、1回あたりのたんぱく質摂取量が20gで最大になる。

→1回に20g以上タンパク質を取っても意味ないとのこと。(20gと30gでタンパク合成速度は変わらなかった)。なので小分けに取った方が効果的かも?間食は続けます。(ちょうど1回20gの間食で良い感じだし)間食については下の記事参照。

 

yu1gst.hatenablog.com

 


・運動直後の食事>運動4時間後に食事

→やはり運動直後の食事は効果あり

 

・1g/kg体重/日>2g/kg体重/日

→2g/kg/日が筋トレの定説だったけど、これには衝撃。著者曰く筋トレにプロテインは不要。ただ、このデータだけでは不安なので、それなりにたんぱく質は取っていきます。(結果を出しているトレーナーさんの意見を無視できませんし・・・)

下のブログでも「たんぱく質1.6kg/日でプラトーになる」という文献が紹介されていますね。

www.rehabilimemo.com

 

・糖質を削ってタンパク質を増やすと筋肉は増えない

→ ご飯を抜くなどで糖質制限をすると、代わりにタンパク質を分解してエネルギーに変えます。

つまり十分な糖質を補給せずにたんぱく質を取っても、たんぱく質がエネルギー利用されるだけで、筋肉にはなりません。ごはんをプロテインに変えても意味はないと言うことです。

 

・まとめ

必要な炭水化物はきちんととる。(代謝量から計算して無駄な量は取らない)

たんぱく質は1回20g以上を複数回に分けて摂取。

運動直後のプロテイン、マルチデキストリン摂取は継続。

自身の基礎代謝量を計算し、食事メニューと運動メニューを作成すれば、1ヶ月に何キロやせるかを調整できる。

 

1) 基礎代謝から推奨摂取カロリーを算出

 

まずは「あすけん」というカロリー計算サイトで基礎代謝を出します。

サイトに詳しい計算方法も載っていますので、気になる方はご参照ください。

私は1610kcalでした。

さらに身体活動レベルを入力し、目標体重を記入します。 

 

f:id:yu1gst:20170815134941p:plain

 

 

すると下のような目標摂取カロリーと必要運動量が分かります。

細かくカスタマイズできるので、とても使いやすいです。

これが無料というのがすごいです!

後は食事メニューと運動メニューを作るだけです!

私は基礎代謝以下の食事+運動で体脂肪を落とすことにしました。

私の場合、1日2000kcalに抑えつつ、ランニングを毎日30分やれば1ヶ月に2.1kgやせる計算です。

 

f:id:yu1gst:20170815135340p:plain

 

2)食事メニューの作成

引き続き「あすけん」を利用して、朝ご飯と夕ご飯のメニューを作成します。

すでに目標値が入った状態なので、充足量を見ながらメニューを作ります。

プレミアムプランだと1食ごとの栄養価が確認できます。

無料だと1日の合計のチェックだけです。

無料プランでも役立つと思いますが、プレミアムプランはオススメです。

ちなみにメニュー作成作業は、栄養価の高い食材を探したりして、結構楽しいです。

 

実際に私が作ったメニューはこちら↓

朝ご飯はとにかく調理が簡単な物をチョイス。基本自分が好きな物を選びました。

小松菜のおひたしを毎回作るのはたぶん無理なので、適当にそれっぽい副菜を購入して代用します(笑)

ちなみに時短のため、キウイは剥かずに食べます。

タンパク質は今までの癖で結構しっかりとっています。

脂質が低めですが、昼食は適当ランチなので朝と夕は控えめにしています。

なかなか栄養バランスも良くできたのではないでしょうか!

f:id:yu1gst:20170815140546p:plainf:id:yu1gst:20170815140821p:plain

夕飯は朝とは違うものを選びました。

基本的にサプリで無理やり栄養価を増していますので、もっと健全なメニューが作れるかもしれませんね。

とりあえず朝夕はこのメニューをひたすら食べます。

野菜は適当なので、気分で変えます。

鮭を鯖にするとか、肉にするとか細かい調整はありだと思います。

f:id:yu1gst:20170815140931p:plain

f:id:yu1gst:20170815140952p:plain

 

朝・夕・間食のカロリーを計算すると、残りは628kalなので 昼食はヘルシー目のランチを選んで食べる予定です。

たんぱく質はなんだかんだ朝・夕・間食で計120gとっているので、昼を入れたら余裕で2kg/日は摂れる計算です。

1食550kcalの弁当があるので、それも積極的に利用する予定です。

昼食は外食メインなので高カロリー、高脂肪になりやすいため、朝夕をヘルシーめにして調整しています。

このメニューをベースにして、体重の減り方を記録していきます。

体重の減りが悪いとか、逆に減りすぎの場合は調整しようと思います。

ウエイトトレーニングの消費カロリーを計算に入れていないので、絞る速度はあすけんの計算より早い予想です。

 

ある程度脂肪が落ちたらまたバルクアップします。

今からすでにバルクアップしてもいいんですが、減量に成功しないままというのも個人的に納得いかないので、できる範囲で減量も成功したいと思っています!

たんぱく質多くて安い間食を探した結果、my proteinのクッキーに行き着いた。

 現在ゴールドジム&DIET GENIUSのパーソナルトレーニングモニターに挑戦中です。

間食でしっかりたんぱく質をとる必要があるのですが、会社で食べれて安くて美味しいものを探していました。

今までは、ゆで卵、ローソンの「ブランブレッド」あたりを食べてました。

ただ、ゆで卵は持って行くのがめんどくさい&ゴミ捨てがしにくいこと、ブランブレッドは飽きるしたんぱく質量も少ないのに気になっていました。(1個で20g 170円くらい)

ブランブレッドは食物繊維も多いし、間食としては神レベルなんですが、他に何かないかな~と探していました。

f:id:yu1gst:20170521222712j:plain

 ネットサーフィンをして見つかったのがイギリスの会社のmy proteinが作っているプロテインバーやクッキーでした。

特にプロテインクッキーは1個あたりたんぱく質量40g/180円くらい(割引時)と、コストパフォーマンスはブランブレッドを凌駕しています!

パーソナルトレーナーのケビンさんに聞いたところ、「my proteinのクッキーは良い感じですね~」とのこと。

ということで早速注文してみました。

海外会社ですが、サイトは日本語だし、注文自体は特に問題ありませんでした。

注文してから到着まで、1週間程度はかかったと思います。

f:id:yu1gst:20170726080015j:plain

セール中で安かったんで、まとめ買いしました!笑

ちなみにmy proteinはセールを良くするので頻繁にサイトをのぞくと良いです。

私は七夕セールで買いました。

イギリスの会社なのに七夕?と思いましたが、運営は日本ですもんね。

1箱12個なので、48個で2~3ヶ月くらいは持つ計算です。

 

f:id:yu1gst:20170726075558j:plain

レビューを読んでも評判良いし、美味しさにワクワクしながら早速食べてみました。

カントリーマアム系の味を期待していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごめん、まずい・・・・・笑

今までの人生で食べたクッキーの中で一番まずい。

アメリカ的な攻撃的な甘さ&ねっちょりorz

ネットの評価は高いのに、なぜ?と思いながら釈然としない気持ちで頑張って食べました。

ただ、食べられないほどではないので、お茶とかコーヒーと一緒に食べればOKです。

コスパは悪くないし、持ち運びも容易なので、しばらくはこのクッキーで体作りをしたいと思います。

半分で20gタンパク質補給できるのは、味を差し引いても優秀ですね。

今は、半分×2回で1日1個のペースで食べてます。

ちなみにクッキー&クリーム味だけかなり美味いです。

クッキー&クリーム〉〉〉〉〉その他

サクッとしたクリスピー状の何かが入ってて、ねっとり感が改善され、味もいいですね。

 

↓公式サイトはこちら

マイプロテイン | スポーツプロテイン・サプリメント・健康食品

 

↓私の紹介クーポンです。

友達紹介制度ー25%オフ割引! | Myprotein.jp

30代で投資を始めて億万長者になれるのか。

f:id:yu1gst:20170704011242j:plain

最近投資に関する本をたくさん読んだ。

 

1) となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則

2) マレーシア大富豪の教え

3) 臆病者のための億万長者入門 (文春新書)

4) お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ

5) 幸福の「資本」論――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」

6) 全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)

 

この6冊を読んで、だいぶマネーリテラシーが高まったと思う。

投資って結局よく分からんよな~というボヤッとした思いが晴れた気がした。

というわけで、この6冊で学んだことをまとめたい。

今後の投資のスタンスについて、文章でまとめながら記録に残したいと思い記事にした。

 

Step1 お金を貯める。

私はどちらかというと高級志向だった。

自分を良く魅せるために、良い服を着て、良い物を身につける。

タワーマンションのような豪華な住まいにも憧れていた。

これは自分が持つコンプレックスをカバーするため、物で埋めようとしているんだと思う。

 

服をアローズで平気で買い、伊勢丹メンズで会社用の鞄などを買う。

酒が好きで、飲み遊びも派手にしていた。

生活費の高い東京での一人暮らし。

友達とノリで海外旅行に行く。

自己投資と称し、高額セミナーにも参加した。

 

これでお金が貯まるはずがない。

実際たいした貯金はない。

このままだとヤバそうという漠然とした不安があった。

 

そんな中、となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則という本を読んだ。

この本が言いたいことは一つだけ。

自分を着飾るのは辞めて倹約しろ。

「これ俺じゃん」と感じる、自分に似た倹約できない登場人物をこれでもかとバッサバッサと論破していくのだ。

この本は正直かなり効いた。

というか、もっと早く、22歳とかで読みたかった。

今まで持っていた「誰もが羨む良い暮らしをしたい」という価値観を、

倹約して資産を作ろう」に変えてくれた。

予算を立てて、貯蓄額を決め、コツコツと貯める。

自分を着飾ったり、自己満足のために資産価値0の物は買わない。

ちなみに同著が勧める1ヶ月の貯蓄率は「月収の15%」だ。

この貯蓄率で平均年収の夫婦が共働きをすれば、億万長者になれると記載されている。

 

Step2 お金を運用したほうがいいのか。

倹約が成功したらどのくらい貯金できるのか。

毎月7万5千円貯金し、ボーナスを年間60万貯金するとこうなる。

年間150万の貯金なので、倹約としては良好だろう。

この状態で運用なしで33年貯めると約5000万貯まる。(試算結果は下図)

 

  運用なし 運用あり
2017 0 0
2018 1509146 1584604
2019 3018293 3248438
2020 4527439 4995463
2021 6036586 6829840
2022 7545732 8755936
2023 9054878 10778336
2024 10564025 12901857
2025 12073171 15131553
2026 13582318 17472735
2027 15091464 19930975
2028 16600610 22512128
2029 18109757 25222338
2030 19618903 28068059
2031 21128050 31056065
2032 22637196 34193472
2033 24146342 37487749
2034 25655489 40946741
2035 27164635 44578681
2036 28673782 48392219
2037 30182928 52396434
2038 31692074 56600859
2039 33201221 61015506
2040 34710367 65650885
2041 36219514 70518033
2042 37728660 75628538
2043 39237806 80994569
2044 40746953 86628901
2045 42256099 92544950
2046 43765246 98756801
2047 45274392 105279245
2048 46783538 112127811
2049 48292685 119318805
2050 49801831 126869349

 

持ち家の場合、老後に3500万あればいいという記事があったので、参考にしたが、5000万貯まれば老後は大丈夫そうだ。

 

仮に5%の利回りで毎年運用できたら1億2000万である。

というわけで20代、30代の場合、貯金をしっかりすれば老後は問題ないし、運用もできれば億万長者も夢ではないということになる。

ちなみに株式の期待利回りは5%と言われている。(実際は変動幅は大きい)

なので5%で前年運用というのは相当すごいので現実的ではないかもしれない。

 

この結果を見て、運用しないというのも一つの手だが、私はどうにか運用することを考えたかった。

投資による複利効果はすさまじく、5%の運用で33年後差額は7000万近くなる。

 

Step3 運用商品は何がいいのか。

確定拠出年金 

手堅いのは確定拠出年金である。

積み立て分は所得税控除、社会保険料算出料の引き下げも期待できる。

天引きされるので楽だし、強制効果もある。

私の場合企業の確定拠出年金があり、毎月5万5千円まで積み立てられる。

確定拠出年金の節税効果のこちらの記事が参考になった。

ただ、厚生年金の標準報酬月額の等級30等級(月収60.5万円以上)以下の人が掛け金を払うと、社会保険料引き下げによって受給年金額が減るというのは罠だと思った。

それでも所得税控除効果の方が大きいので、やる価値はある。

 

これを自身の決めた投資商品で運用する。

山崎元氏の 全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書) では、手数料の低い国内株式インデックスETF50%と海外株式インデックスETF50%が手堅いという意見だった。

すべてリスク資産なので手堅くは見えないが、不安な人は国債、外国債を加えて4分割にするのが手堅いようだ。

 

国内株式インデックス

ここで疑問を感じた。

国内株式インデックスは本当に投資対象になり得るのかということだ。

下に長期チャートを引用させていただいた。

日経平均株価の歩み

 

出典:日経平均株価まるわかり! 日経平均株価の過去から現在、そして今後を読み解く | 特集 | 楽天証券

 

これを見るとバブルの際に4万まで行っているが、下り坂に見える。

バブル崩壊の際にひたすら国内株式インデックスを購入していた人は間違いなく損をしている。

じゃあ、これからの国内株式インデックスは30年はずっと上がり続けるのか。

私はそうは思えない。

上がったり、下がったりを繰り返して、上昇する保証はない。

高齢化社会で諸外国と比べて生産性の低い国内企業が今後も発展し続け、株価も上がり続けるのかは疑問だ。

ということは国内株式インデックスを買い続けるのは必ずしも得策ではない気がしてならない。

この点は橘玲氏の 臆病者のための億万長者入門 (文春新書) で国内株式インデックスは万能ではないことがしっかり書かれていて参考になった。

 

ニューヨークダウ

日本と比べてアメリカはどうか。

ニューヨークダウを見ると一貫して上昇し続けている。

アメリカの経済は非常に強いのだろうか。

アメリカ株式インデックスに投資するのは合理的に感じる。

実際不動産も株も上がり続けるアメリカで投資をするのは、日本に対して投資行為をするよりも意義を感じる。

f:id:yu1gst:20170704003754p:plain

 出典:http://pwalker.heteml.jp/ny9/nydownas.php5.htm

 

不動産

橘玲氏の 臆病者のための億万長者入門 (文春新書) で不動産を住宅ローンでもつのは悪手のポートフォリオだと記載があった。

これは確かに一理ある。分散投資の観点からはNGだろう。

また、1000万の現金で家賃5万のマンションを購入すると、年間60万家賃が浮くことになる。

これは1000万の株式で6%の配当をもらってその60万で賃貸に住むのと同じだという意見が今までにない観点で感心した。

この場合、明らかに後者(株)の方が良い。

理由は株式の方が手数料が安く流動性が高く、分散投資も可能だからだ。

 

この理論だと不動産投資が株式に勝るメリットは住宅ローンによってレバレッジをかけられることだけである。

株を買いたいから融資をしてくれる銀行はないが、住宅ローンは喜んで貸してくれるだろう。

現在の東京のように地価が上昇しているならレバレッジはプラスに働くので、買ったときよりも売値が高い現象が起こる。

この場合タダで良いマンションに住めて売却時に利益を受け取れるので大勝利だろう。

 

 

f:id:yu1gst:20170704005251p:plain

出典:(5) バブル崩壊後の東京都のマンション価格の推移|エンドウ・アソシエイツ

 

ただ、住宅価格が上昇し続けることはなく、いつかはまた下降傾向になる。

そのときはレバレッジはマイナスに働く。

借金をして3000万で買った株がどんどん値下がりするのと同義の状態になる。

また、不動産はマーケットの閉鎖性が高く、良い物件に出会う難易度は高い。

底値などの掘り出し物件を購入した場合は、住宅ローンによるレバレッジとその投資額の大きさから、投資効果は相当に大きいが、失敗したときのリスクもまた大きい。

 

橘玲氏は持ち家否定派のようだが、個人的には築古で価格低下が相当に緩やかになった物件を安く購入できれば、不動産投資もありだとは思っている。

立地の良い築古物件を安く購入できさえすれば、売却損は相当に抑えられるはずだ。

数千万の資金を借りれる投資は不動産投資以外に存在しないので、これほど強力な投資もない。

普通の人が住宅を購入しているが、投資としてみると、とんでもなくリスクは高いとは思う。(株式の方がよっぽどリスクは低いと感じる)

 

まとめ

本を読んで、億万長者になるには「倹約」が必須ということが分かった。

それに「投資」を加えると億万長者になるのも夢ではない。

投資の対象は絶対にコレというものは無いと思うが、自分の中で納得できない物、理解できないものに投資するのは慎重になろうと思う。(私の場合国内株式インデックスへの長期投資がそれにあたる)

かといって、何を投資すればいいのかは、今後も様々な本を読んで勉強していきたいと思った。

橘玲氏の著書に唯一の手堅い投資は「暴落後にインデックス投資をすること」とあった。

こういった、無数にある投資手法の中で、自身でも納得のできる対象を見つけてポートフォリオを考えていきたいと思った。

私は投資の前に倹約が必要なので、となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則を何度も読んで、倹約精神を磨きつつ、投資の勉強を進めていきたいと思った。

最初に上げた6冊はすべて紹介できてないけど、良著なのでオススメ。

またの機会にこれらの本の内容も取り上げたいと思う。

 

1) となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則 

2) マレーシア大富豪の教え 次回

3) 臆病者のための億万長者入門 (文春新書) 

4) お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ 次回

5) 幸福の「資本」論――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」 次回

6) 全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)