すーぱーまんになりたい。

Trachare!

平凡なサラリーマンが筋トレ、英語力、投資・副業でのし上がるブログ。

マンション購入ブログ 第4回「不動産を買いたいけどお金が無い。節約しよう。」

f:id:yu1gst:20160831004404j:plain

不動産を買いたいけど、お金がなかった・・・

最近雇われ社員から離脱して、資産形成達成でアーリーリタイアしたいと本気で考えています。

そのためには資産形成が必須、そのためには投資するための種金が必要。

ということで最近節約始めました。

てっとり早くお金を貯めるにはまずは家計のスリム化からでしょう。

 

お金が貯まったら、安めな中古マンションを自宅用として購入します。

今の家賃支出よりもローン支払いを少なくし、手残りの給料を増やし、住環境も現状よりも良くするのが最初の目標です。

これで無駄な掛け捨て家賃の支払いをなくして、ローン支払いを貯蓄化し、同時にキャッシュフローを良くします。

さらにキャッシュが貯まったら、それを元手に不動産投資を進める予定です。

 

というわけで種金を貯めるべく、節約を始めました!

最近始めた節約はこちら!

 

1.毎日の外食ランチをやめて、弁当を持っていく

 

サーモス 保温弁当箱 約0.8合 マットブラック DBQ-362 MTBK

 

サーモス 保温弁当箱 約0.8合 マットブラック DBQ-362 MTBK

 

毎日の外食ランチが1回1000円くらいかかっているので、これは無駄なのでもうやめることにしました。

最近、筋トレで食事も気を使い始めたので、昼食でもタンパク質・炭水化物量などをきちんと管理する目的も有ります。

というわけで、Amazonで上の弁当箱を買いました!

レビューも高評価で良さ気です。

冷凍食品などをつめて、気楽に弁当ライフ始めたいと思います。

ちなみに「男なのに弁当持参とかキモい」なんて女子の意見には絶対に屈しないために、作ってもらってる体でいきますw

 

 2.飲み会は節度をもって。宅飲み中心にシフトする。

1次会で大量に飲み放題をし、もちろん2次会も参加し、楽しくなって終電逃してタクシー帰りはもう辞めます!(泣)

宅飲みとかで安く抑えたいところですね~

ちなみに酒を辞めるという発想はありません!!

 

3.高い服は買わない。

BeamsとかSHIPSの1枚1万円の服から、ユニクロ、無印良品などの安価な服に切り替えます。

服は必要だけど、整理して捨てた時の無駄金感は半端ないです。

 

4.スマホを格安SIMにする。

まだiPhone6Sの分割料金が残っているので、切り替えるのがどっちがお得か微妙ですが、ここ最近格安SIMのお得感は半端無いので積極的に切り替えを検討します。

 

5.家賃を下げる

人気のない駅にするとか、築年数の古い物件に移るなどして居住費をもう少し抑えたいです。

引っ越すのもカネがかかるので、更新のタイミングとかで採算がとれそうなときに引っ越しも検討します。

 

6.海外旅行も控える

本当は色んな所行きたいんですけどね(´・ω・`)

アメリカとか行って1回で30万とか飛ばすのはやはり贅沢ですよね。

行くなら旅行の積立投資なんかを上手く利用して計画的に貯金して行くように変えたいと思います。

利回りは1~2%ですが、現金で即金払いするよりはお得ですね。

特に月3000円60回とかで長く貯めると、複利が効いてお得かも?

www.his-j.com

 

他にも実行できそうな節約術があればどんどん取り入れて、毎月たくさん貯金できるように頑張りたいと思います!

必要金額貯まったら夢のマイホーム購入します!

 

私が学んだ不動産投資スクールはこちら!

▶ファイナンシャルアカデミーの無料講座「不動産投資の学校」(新宿・大阪・名古屋)

マンション購入ブログ 第3回「東京の新築マンションは終わっている」

f:id:yu1gst:20070616061827j:plain

最近はマイナス金利の影響で住宅ローンが0.6%で借りられるようになりました。

一方で、東京都内のマンションはオリンピックによる職人不足、資材不足で建築費の高騰となり、新築マンション分譲価格が相当に高くなっています。

今東京都内の都心部で1LDKマンションを買おうと思ったら4000万は余裕でします。

 

新宿から中央線で1駅隣の中野駅で売りだされた新築タワーマンションは42㎡で5300万です。(リンクは中野のタワーマンションの外部記事です)

坪単価400万オーバーという「ごめん、誰が買えるの・・・?」という値段設定ですが、普通に売れているようです。

 

今の東京の新築マンションは高すぎる!!

個人的には都心部で新築マンションの動向も雑誌でチェックしていますが、値段が高すぎて検討できる物件が皆無な印象です。

ちなみに新築マンションのチェックは駅においてあるSUUMOの新築マンションがオススメ。

f:id:yu1gst:20160808230149j:plain

後はマンションは10年で買い替えなさいで有名な沖氏が運営する住まいサーフィン も参考になります。

住まいサーフィンは割安度など独自の評価がされているのでよく見ています。

 

新築マンションは設備も最新で憧れの生活ができるので、欲しい人もたくさんいると思います。

ただ、現状の都心のマンション相場を見ると高すぎで買えないそうにありません。

中野という準都心地域ですら坪単価400万は異常な価格だと思うのは私だけでしょうか?

確かに住宅ローンが安いのでトータルの住宅購入コストで考えたらお得なのかもしれませんが、オリンピック終了を待てるのであれば、そこまで待って物件価格が落ち着いてから購入してもいいかもしれません。

 

2020年オリンピックまでは価格が上がるので今買ったほうがいい?

オリンピック開催の2020年まであと4年あり、その間にマンション価格はさらに上がるという説もあります。

でも、4年後はもっと上がるから今買うのがお得!という考え方は投資ではなく投機の考え方に近いと思います。

外国人が東京のタワーマンションを買い漁るのは主に値上がり期待での購入です。

値上がりありきの購入は危険性が高い、博打だと思います。

値段が思うように上がらなかったら、外国人マネーが撤退して、不動産価格が急落したら・・・

高づかみで購入したマンションの住宅ローン支払いに追われ、かといって売却してローンを精算することもできずに身動きがとれなくなる・・・なんてことにもなりかねません。

値上がりを期待してタワーマンションなどを買う自宅購入法もあり、数年前の相場ではそういった芸当も可能でした。

しかし、個人的には今の高値相場ではさらなる値上がりを期待して新築マンションを購入するのは博打としか思えません。

 

マンションは家賃相場から価値を換算するべき

投資の目線でマンション価格を見ると以下のようになります。

東京の物件の表面利回りは5~6%程度です。

5%の利回りというのは、ざっくりいうと20年で100%回収できるという意味です。

4000万の物件を20年で割ると、年間家賃は200万、月16.7万円です。

つまり家賃が月16.7万円相当のマンションを4000万で購入するのは、自宅としての購入ならまあまあという評価です。

 

先に紹介した中野のタワーマンションは42㎡で5300万でした。

このマンションで上記の考え方を適用すると家賃として最低月22万とれないと、割が合わないということです。

タワーマンションとはいえ、中野の42㎡の1LDKで22万の家賃がとれるというのは少し厳しい気もします。

この辺りの賃料相場は中野駅の不動産屋に聞けば正確なものが得られると思います。

 

今の東京都心のマンションはバブル相場

上のような家賃から換算した妥当な物件価格で物件を探すと、都心の新築マンションで該当するものは皆無になるでしょう。

なので、私は結局中古を探すことにしました。

オリンピックが終われば、物件価格も少し落ち着いてくることを期待しています。

後4年あるので、その間せっせと貯金して、オリンピック終了後にマンション購入を本格的に検討するのも有りかもしれませんね。

 

新築、中古マンションの価格妥当性がわかる【住まいサーフィン】

 

私が学んだ不動産投資スクールはこちら!

▶ファイナンシャルアカデミーの無料講座「不動産投資の学校」(新宿・大阪・名古屋)

カルドセプトリボルト 効率のよいカード集めについてまとめてみた。

f:id:yu1gst:20160617164505j:plain

カルドセプトリボルトは今作から、対戦終了後にもらえるGPというポイントを使ってカードパックを購入する仕様に変更になりました。

個人的にこの仕様はありだけど、GP稼ぎがしにくい上にカードパックが高いので、今までで一番カード集めがダルい状況です・・

カルドセプトはわりと社会人層が多いゲームですが、今の仕様だと時間がかかりまくるのでどうにか改善して欲しいところですね。

 

まずはクエストクリアを目指そう

カルドセプトリボルトは全6クエストありますが、クエストをクリアする度にカードがアンロックされていく仕様になっています。

正確には最終章「眠れる神々」解禁で、全カードアンロックになります

なのでクエストクリアしていない状態でカードパックを買っても、しょぼいカードしか出ません。

まずは眠れる神々をクリアするためにクエストを進めましょう。

サブクエスト(下の分岐)はやらずにメインルートだけやって、とにかく解禁を目指したほうが良いと思います。

 

クエストをクリアしたら本格的にGP稼ぎ!

眠れる神々が解禁されたら、その時点で全てのカードがアンロックされています。

なので無理に眠れる神々のクエストを進める必要はありません。

今作は残念ながら効率のよいGP稼ぎ、カード集めは存在しません。

既クリアのクエストは報酬が下がるので、普通にやってないクエストを進めていくのがオススメです。

あとは簡単なステージを短時間でクリアしてGP稼ぎするのも手ですね。

 

個人的にオススメなのは

①帝王の素質 ステージ2

②サブクエストを普通に進める

③ビギナーでネット対戦する

あたりです。

 

①は1000G相手からとれば勝ちで、対戦報酬は1840G

ケルピーかオールドウィロウを数枚仕込んでやればまず負けません。

ゲンが使うブックが弱いカードしか入っていないので戦いやすいです。

 

サブクエストは2500~5000もらえます。

後半は敵のブックが高性能で負けることも多くなるので、安定はしません。

でもストーリー楽しめるし、①のように作業するよりも楽しいので個人的にはこの方法がおすすめですね。

もらえるGPが多い面は4人対戦だったり、時間がかかるステージなので、どっちがいいかは微妙ですね。

 

ビギナーでネット対戦すると、1位で7000Gくらいもらえます。

CPUとやるよりも楽しいので、ある程度カード集まって対人できるブックができたら、オンライン対戦に移行したほうがカード集めも捗ると思います。

もちろんCPUよりもオンラインのほうが何倍も強いので、安定して勝てるサブクエスト消化のほうが、カード集め効率はいいかもしれません。

 

カードパックは何を買えば良いのか

名称 価格(Gp) 概要
エコノミーパック 500 Nカード5枚のみの安価なパック。
スタンダードパック 1500 基本的なカードパック。N6枚、S3枚、R1枚が入ってます。
救世の神都パック 3000 救世の神都ブロックのカードを含む、N4枚、S4枚、R2枚が入ってます。
眠れる神々パック 3000 眠れる神々ブロックのカードを含む、N4枚、S4枚、R2枚が入ってます。
火&地パック 800 火、地属性のカードのみ、N3枚、S2枚、が入ってます。
水&風パック 800 水、風属性のカードのみ、N3枚、S2枚、が入ってます。
火属性パック 2500 火属性のカードのみ、N6枚、S3枚、R1枚が入ってます。
水属性パック 2500 水属性のカードのみ、N6枚、S3枚、R1枚が入ってます。
地属性パック 2500 地属性のカードのみ、N6枚、S3枚、R1枚が入ってます。
風属性パック 2500 風属性のカードのみ、N6枚、S3枚、R1枚が入ってます。
無属性パック 2500 無属性のカードのみ、N6枚、S3枚、R1枚が入ってます。
アイテムパック 2500 アイテムカードのみ、N6枚、S3枚、R1枚が入ってます。
スペルパック 2500 スペルカードのみ、N6枚、S3枚、R1枚が入ってます。
リッチパック 5000 S6枚、R4枚が入った高級パック。

 

クエストクリアごとに購入できるパックは増えていきます。

Nカードはスタンダートパックで十分に出るので、エコノミーパックを買う意義は薄いです。

スタンダートパックは全解禁の状態でも、序盤カードしか出ないので、最初だけで後半は買ってはいけません。

2色パックは全解禁後は全てのカードでる+Sカードの入手効率がいいので、Sカードが揃っていないうちはオススメです。

 

救世の神都パック、眠れる神々パックは高いし、欲しいカードは属性パックとかで狙ったほうがいいので、微妙な印象です。

属性パック、アイテム・スペルパックは欲しいカードを重点的に収集でき、Sカード・Rカードもバランス良くゲットできるのでオススメ。

リッチパックはSカードがある程度集まって、Rカード収集の段階になったら切り替えればいいと思います。

Sカードが十分に集まっていない段階では、2500GPパックで揃えるのがオススメです。

 

オススメの購入順番は以下のとおり。

 

①最初はスタンダートパック中心にとりあえずカードを増やす

(基本的なアイテム・スペル・クリチャーをゲットする)

②2色パックを買ってクリーチャーを増やす

(よく使う属性の使えるSクリーチャーを揃える)

③アイテムパックやスペルパックでアイテム・スペルを充実していく

(使えるスペル・アイテムをゲットしてブックを強化する)

④属性パックを買って欲しいRクリチャーをゲットする

(Rクリーチャー・Sクリーチャーを増やしてブックを強化する)

⑤リッチパックでコンプリートを目指す

 

ブリードカードでGP稼ぎができる!

ストーリーが進むと最大ブリードカードが4枚もらえます。

ブックにブリードカードを2枚まで入れられますが、対戦に勝つとAgeが1あがりSPが増えます。

最大でAge10まで育ちます。

育てたブリードカードはリセットすることでAge1あたり300GPに換算できます。

なので10戦すると2枚で6000GPゲットできます!

クエストなどでGP稼ぎをするときは必ずブリードカードも入れておきましょう!

 

以上カルドセプトリボルトの効率のよいカード集め、GP稼ぎの話でした。

正直今作はカード集めの労力が半端無いので、アップデートで購入GP下げてもらいたいですね!

カードパックを割るときはホント楽しいので、この仕様のままでいいんですが、ぜひ購入GP半額とか調整かけてほしいところです!

マンション購入ブログ 第2回「頭金0円で住宅購入は可能なのか」

f:id:yu1gst:20160803224608j:plain

少し間が空きましたが、マンション購入ブログ2記事目です!

マンション購入考えているけど、貯金は全然持っていない・・・・・

でも今金利安いし、全額ローンにすればただで自宅購入もできそうな気もしますよね。

実際のところ頭金0円でも購入できなくはないですが、限られた状況になります。

 

住宅購入にかかる費用はどのくらい?

住宅購入にかかる費用は物件価格+購入諸費用です。

諸費用は中古の場合、物件価格の10%が目安になります。

新築の場合はもう少し諸費用を抑えられます。

つまり3000万円の中古マンションの実質必要金額は3300万円です。

 

住宅ローンはいくらまで借りられるのか?

現在の低金利状況だと年収の8倍が目安になります。

年収500万のサラリーマンでは変動金利で4000万まで審査が通る可能性が高いです。

というわけで3300万のマンションであれば、諸費用込みのフルローン(オーバーローン)で自己資金0円でも購入可能です。

 

ただし年収の8倍は現在の変動0.6%という超低金利だからできる芸当です。

実際の支払い額をみると年収で借りられるだけのフルローンを変動で借りて購入するのは危険性が相当に高いです。

変動の場合、金利4%まで上昇するシミュレーションをするのが無難です。

 

f:id:yu1gst:20160803225942j:plain

f:id:yu1gst:20160803225934j:plain

f:id:yu1gst:20160803230625j:plain

↑試算は(https://jutaku-loan.smbc.co.jp/simu/page0/)より

 

4000万の借り入れに対し、0.6%の住宅ローンでは月10万5千円です。

金利が上昇して4%になると月17万7千円に変わります。

この4%で試算した毎月支払額17万7千円でも問題なく返せる人以外は変動で借りるべきではないというのが持論です。

 

固定金利なら現在1.5%程度で、金利上昇リスクを想定しなくて済みます。

固定金利1.5%の場合は月12万2千円で金利上昇リスクはありません。

月1万~2万弱上がりますが、安心料、今後の金利上昇局面での優位性を見ると、固定金利で借りたほうがベターな場合が多いと思います。

 

諸費用込フルローンの審査がおりても、貯金0円で住宅購入できない理由

住宅ローン審査が通れば、諸費用込のオーバーローンで自己資金0円で住宅購入は可能です。

しかし、売買契約の際に通常不動産会社に手付金として物件購入総額の1割を払うのが慣例です。

これは頭金とは別の話で、融資が下りるまでに購入額の1割を担保として不動産会社に現金で一括で払い込むという意味のお金です。

手付金は、売買契約後に買主が一方的にキャンセルをした場合、手付金を売主が没収し、簡単に契約解除できなくするという意味合いもあります。

諸費用込のフルローンが実行されれば、手付金は全額戻ってきます。

なので結局全額ローンでまかなえても、物件購入費の1割程度は一括で振り込める程度の現金は必要になります

 

ただし、手付金は競争率の低い抽選なし新築物件の場合10万で融通してくれる場合もあります。

売主との交渉次第では手付金を減らすことも可能ですが、よっぽど売れ残っている物件でないとなかなか難しいでしょう。

 

結局貯金0円の人はいくら全額住宅ローンがおりるといっても、住宅購入費1割の現金がなければ住宅購入は困難となります。

手元に現金が全く無い人の場合、両親から手付金として1割程度一時的に借りて融資実行後に返済する、手付金を低額で済ましてくれる不動産屋を探す、売れ残っている新築物件などで営業マンに交渉するなどの状況でないと結局購入できません。

 

自宅購入の際はまず販売価格の1割は貯金しよう!

住宅購入の際には結局物件価格の1割程度の現金が必要になります。

よく言うマイホーム購入に頭金1割必要は間違いではありません。

また、住宅ローンの金利は頭金を1割入れると通常優遇されて安くなります。

結局頭金を1割準備する意味は

①一括振り込みの手付金としての準備

②住宅ローンの金利が優遇され、毎月支払額も下がる

③頭金を1割いれることで、毎月の返済が楽になる

などの意味があり、住宅購入においては必須な要素と言えるでしょう。

 

というわけで3000万円のマンションが欲しい人はまず現金で300万貯金することを目指しましょう!

私も今せっせと現金を貯めるべく、節約や副業に勤しんでいますw

貯金ないけどすぐにマイホームが欲しい人は上で紹介した手付金を減らす手段を試してみてください。

 

前回マンション購入ブログ記事を100記事目指すと言いましたが、こんな感じで続けていきたいと思います!

最近Amazonkindle unlimitedという電子書籍月980円の神サービスが始まり、不動産投資の本もたくさん読めそうです。

ネタが続く限り不動産投資、マイホーム購入記事は続けていきたいと思います!

 

↓私が通った不動産投資スクールはこちら。

▶ファイナンシャルアカデミーの無料講座「不動産投資の学校」(新宿・大阪・名古屋)

AmazonでFBA出品するとどのくらい儲かるのか実践してみた。

f:id:yu1gst:20160424213228j:plain

以前にAmazonにPS4のゲームを出品したときは、自己発送で登録しましたが、全く売れませんでしたorz

今回はいらない本とゲームを片っ端からFBA納品で販売した結果、2日でほぼ全て売り切り、結果売上8万、実利益4万程度になりました。

Amazonマーケットプレイスの集客力、販売力すごすぎる!!!!!!!!!

7月の売上は下の画像です。

f:id:yu1gst:20160802231357j:plain

売上8万に対し、4万円の手数料は暴利かもしれません。

ヤフオクがいかに良心的かがわかりますねw

ただ、今回はFBAという納品サービスを利用したので、発送から梱包、在庫管理、カスタマーサポートまでAmazonがやってくれるました。

なのでヤフオクみたいに売れたかチェックして、自分で発送してみたいな手間がない分超絶楽でした。

この楽さを知ってしまうと、もうヤフオクなんて面倒くさくてやってられんわという感じですね。

 

Amazonマーケットプレイスで売るのは簡単!

やり方を書きたいと思います。

①出品者登録をする

スマホアプリをつかって商品のバーコードをスキャンし、登録作業をする

ダンボールに商品を入れる(梱包不要)

④プリンターで伝票を印刷してダンボールに張る

⑤郵便局の集荷を利用して、Amazon倉庫に送る

⑥後は寝て待つ

 

こんな感じで難しくなく、マーケットプレイスで販売できます。

①出品者登録はクレジットカード情報や、住所入れるだけで楽です。

いらない本売るくらいだったら小口出品でいいでしょう。

 

②は最もめんどくさい部分です。

といってもスマホAmazonセラーアプリでバーコードスキャンして情報を出し、売りたい価格とコメント、商品の状態を選ぶだけです。

スイスイ進むのでそこまで時間かかりません。

スマホで登録は完結できます。

 

③登録が済んだら商品をスーパーとかでもらったダンボールにぶち込みます。

プチプチとかで包まなくていいです。

Amazonが過剰包装して発送してくれますのでw

 

④商品を登録したらPCで送る商品のリストを作ります。

これも数分で終わる簡単な作業です。

画面の通り進めたら印刷画面になるので、伝票を印刷します。

 

⑤印刷した着払い伝票をダンボールに貼り、そのまま郵便局集荷で家まで取りに来てもらい、Amazon倉庫に発送します。

 

⑥あとは数日後に勝手に売れていきます。

初出品で評価0なのに、人気商品は2日以内に売れました。

納品したら後はスマホアプリで売上を見て「Amazonマーケットプレイスうめえwww」と喜びましょうw

 

Amazonで出品するならFBA納品したほうが絶対にいい

Amazonマーケットプレイスで売る際は、FBA納品(納品後はAmazonが販売に関すること全部やってくれる)と自己発送を選べます。

個人的には手数料をぼったくられても、FBA納品のほうが絶対にいいです!

 

FBA納品のメリットは、

①発送等の手間が省ける

Amazonからの発送になり、Amazonプライム(即日配送)対応になるので、めちゃくちゃ選ばれる。

です。

 

①はヤフオクやったことある人は分かるかもしれませんが、落札されて、メールして、金額振込み見て、梱包して、発送して、評価してとか本当にめんどくさいです。

これを全てAmazonがやってくれるんです。

手数料は高いですが、売却単価は高いので、利益を見ると悪くないです。

②はFBA納品の場合、Amazonからの発送というマークが付きます。

すると買い手の安心感が0→100くらいまで上がります。

個人から買うのは微妙ですが、Amazonは信用力がMaxなので、購入側も安心して買えるんですよね。

結果Amazonから発送のFBA納品物が圧倒的に売れます。

評価なしの初めての出品でも関係なく売れます。

自己発送で出品した時は、最安値にしたにも関わらず数日経っても一向に売れませんでした。

FBA納品にしたら納品後9割は2日以内に売れました。

これが最大のメリットだと思います。

あとAmazonからの発送なので、プライム会員なら即日配送で顧客満足度も高まり、評価もいいものをもらえます。

FBA納品は例えるならGoogleの検索で1位表示されるようなもんです。

楽だし、売れるし最高ですね。

 

Amazon出品は儲かる!

Amazon出品で、家にあった要らない本やゲームを適当に売るだけで4万円になりました。

今回はFBA納品ってどんなもの?本当に売れるの?というところを調査するための最初のステップでした。

次の段階はAmazonマーケットプレイスで、全自動で売れる仕組みを作ることに挑戦したいと思います。

 

どういうことかというと、

①海外から購入した製品の送り先をFBA納品業者にする

②FBA納品業者が受け取った商品をAmazonに発送する

Amazonマーケットプレイスで自動的に売る

 

上の仕組みを作るわけです。

つまり利幅の取れる製品を見つけて、Amazonに納品する作業を業者に委託すれば、海外サイトで商品を購入するだけでAmazonで売れ、収入が入ってくる仕組みができる訳です。

ここまで作業を外部委託すると不労所得に近い状態だと思います。

とりあえず利幅の取れる製品を見つけて、実際にFBA納品業者を利用するところまで頑張りたいと思います。

 

ちなみにこれで稼いだお金を頭金にして、自宅を購入する予定です!w

さて、どんだけ稼げるかな~

 

yu1gst.hatenablog.com

 

カルドセプト リボルト 俺的ブック構築論 ~新要素考察~

f:id:yu1gst:20160726234104j:plain

カルドセプトリボルト」を購入しました!

転職活動のために全然できてなかったんですが、ほぼ落ち着いてきたので、やっとゲームするゆとりが出来ました。

ていうかゲームしないのは精神衛生上とても良くない。

遊びのない人生なんて意味有るの?

 

このシリーズは全作購入しており、サーガのためにXBOX360まで購入した自称対人ガチ勢です。

ランキングも毎回普通に参戦しています。

新しいカードが増えて新システムも導入されて、まだゲームの全貌がつかめてませんが、クエスト4まで進めてエンディングは見ました。

 

ネットにはあんまりブログ記事がないようなので、ひとまずクリアしたので、ゲームの感想を書きたいと思います。

 

カルドセプト リボルト 新要素考察

①ダウンの概念追加

f:id:yu1gst:20160727002638p:plain

クリーチャーにダウンの概念が出来、ダウン解除中は常時リベレーション状態です。

クリーチャーを置く・秘術を使う・領地変更でクリーチャーはダウンします。

ダウン状態は周回、ゲート直停止、専用のスペルで解除できます。

 

この要素でケルピーなどの足止めクリーチャーが超絶強化されました。

なにせ常時リベレーションですから、好きなタイミングで交換しやすいです。

また、横付け侵略もタイミング良く出来るようになったので、攻められやすくなっています。

今までよりも戦闘も頻発し、固いクリーチャーでないと守れないでしょう。

ストーリーではケルピーかオールドウィロウ数枚持っているだけで、まず勝てます。

ない人は水パック(2500G)何個か買えば入手できると思います。

4人での対人は足止めクリーチャーはヘイト稼MAX>足引っ張られて終了するので、対人での運用はなかなか難しいですね。(3人戦は可)

 

また常時リベレーション効果でレベル上げもやりやすくなりました

なので現金輸送の時間が減り、ドレインマジックの重要性は若干落ちました。

アプサラスなどのレベル3をちょこちょこ作るクリーチャーは活きやすい気がします。

 

ダウン耐性の「不屈」という性質=常時リベレーションということで地味ですが、個人的には超強特性です。

不屈ついた侵略クリーチャー、秘術実装の防御クリーチャーとか頭おかしいけど大丈夫?というレベルです。

そもそも前作ではスペルターンでリベレーションを打つことでも相当アドバンテージがとれました。リベレーション2枚差しとかも普通だったわけです。

なのに今作はダウン解除すれば常時リベレーション、不屈があればいつでもリベレーション!とか調整ミスった?と思いました。

 

②秘術追加

今までの領地能力が、スペルターンに使用できるのは強力です。

カードがまだ揃っていないので、全部は把握してませんが、秘術クリーチャーを豊富に入れてスペルカード削り、援護クリーチャーを混ぜてクリーチャー多めブックも強そうです。

そもそもクリーチャーが多いブックは序盤に土地を押さえやすいので、安定し易いです。

 

秘術の仕様変更で、ライフォブックが強化された気がします。(ライフォはまだ確認できてません)

個人的にライフォブックは好きなので、一度組んでみたいですね。

前作でもそこそこ戦えたので、全体的に侵略強化の今作ではライフォブック全盛期となるかもしれませんね。

 

毎ターンスペルカードを打ってスペルターンをきっちり活用するのは勝つための必須項目ですが、秘術を絡めてより有効なスペルターンにする構築は明らかに強いですね。

ただ秘術を打つとダウンするので、領地変更、レベル上げなど忙しいと秘術うっている暇ないかも?

この辺りは良調整だったと思います。

 

③毎ターン魔力がもらえる、常時ダイス2個

今作では毎ターン魔力が少量もらえるようになりました。

同時に全体的なコストも少なくなっている気がします。

また、常時ダイス2個なので進めるマス数も増えています。

なので魔力枯渇することが少なくなりました。

 

この仕様変更で足スペルで魔力確保する必要性が減りました。

ダイス2個になったせいでホーリーワードやヘイストの重要性も低くなりました。

今まではHW8は4積が基本という状態でしたが、今作は足スペルを削ることもできそうです。

 

ダウン解除にゲート直停止の条件があるため、フライやヘイストより、ホーリーワードのほうがいいかもしれません。

この辺りは実際に対人で動かしてみて調整が必要かなと思います。

 

④支援効果削除

両隣に自軍クリーチャー居ると攻撃+10でしたが、これはなくなりました。

ということで先制クリーチャーは弱体化ですね。

侵略も少しやりにくくなりました。

 

⑤2色ブック推奨?

f:id:yu1gst:20160727002635j:plain

感応という新要素がはいり、水土地もっていると風クリ-チャーが強化されるなど、2色で強化しあうようなカードが増えました。

今までは2色ブックは対人ではほとんど使われない弱構成でしたが、上手く新カードを使って2色構成でやってみることもできるかもしれません。

これはカード揃ってから挑戦してみたいと思います。

 

ストーリークリアブック公開

ストーリーでほぼ負けなしで進んだ最終的なブックです。

カードは全然集まっていないのでありあわせですが、CPUにはまあ負けません。

ケルピー最強すぎる。

 

<クリーチャー 20枚>

スチームギア1

ニンジャ2

ブリードドラゴン2

G・イール3

アンダイン3

アンフィビアン2

イエティ2

ケルピー2

トリトン1

スピットコブラ1

ヒーラー1

 

<アイテム 8枚>

イーグルレイピア1

スパイクシールド1

スペクラ-ローブ2

ゼラチンアーマー2

ムーンシミター2

 

<スペル 22枚>

ウォーターシフト3

シャッター2

チャリオット1

バイタリティ1

フォーサイト2

フライ1

プロフェシー1

ヘイスト1

ホープ3

ホーリーバニッシュ2

ホーリーワード6 2

ホーリーワード8 1

マジックシェルター1

リキッドフォーム1 

仕事が合わないから会社を辞めることにしました

f:id:yu1gst:20160719231710j:plain

 

仕事が合わない、量が多い、楽しくない

今の仕事はぶっちゃけ好きじゃない。

仕事中はめんどくさいだけで、全然楽しくないしワクワクしない。

入社したてのころは全然知らない業務で、それを少しづつ習得していく楽しみがあったせいか、やりがいを感じてた。

教えてくれる先輩も優しいし、仕事ができる、頭の切れる頼れる感じだ。

新しいことを学ぶのは楽しいことだと思う。

 

しかし、3年たった今、新鮮味は薄れ、ルーティンワークというか、ただめんどくさい作業という感じになっている。

仕事中に電話がなると「おいおい、なんだよ、まためんどくせーこと発生したかよ」というネガティブ感満載となる。

仕事量は比較的多くて、1日中ずっと作業し続ける感じだ。

先輩達も仕事量が多いせいか、ずっと黙々と作業し続けている。

ここは私語厳禁の図書館かよ!と内心思いながら仕事をしている。

 

仕事量が多いのはかなりのストレスを感じる。

仕事が合わない✕仕事量が多いシナジー効果は、かなりのストレスを生み出していると実感している。

一時期仕事が終わって帰宅するとすぐにソファに横になり、何もやる気が起こらず、寝てしまうこともしばしばあった。

最近ちょっと髪の毛が薄くなっちゃったのも仕事のせいだろう。

 

人間関係はまあまあ

嫌いな先輩は1人だけいるが、その他の上司や先輩はだいたいいい人で不満は少ない。

なので、人間関係は比較的良好だと思っている。

前の職場では仕事内容は満足していた。

前職では、ぶっちゃけ上司と先輩が大嫌いという、もっぱら人間関係を理由に転職した

もちろん、転職の面接の時は営業スマイルで「現職よりもさらに高度でやりがいのある仕事をしたい(キリッ)」とウソぶっこいて内定を勝ち取ったw

 

現在の職場に入った時は、なんていい人たちなんだ、転職してほんとよかったなと思っていた。

挨拶しても返ってこない、他部署のクソジジイ共には辟易しているが大きな問題ではない。

 

給料は安いのは大きな不満

現在の会社は平均年収は業界平均を下回っているので、給与水準は良くない。

給与が安いという事実はモチベーションをガン下げする。

仕事が合わない✕仕事量が多い✕給与が安い

このトリプルコンボに耐えられるのは真性のマゾヒストか、辞める勇気の無い飼いならされた社畜くらいだろう。

はっきりいってコレは耐え難い。

 

給与が相当に高ければ、嫌な仕事も耐えられるかもしれない。

給与はガソリンみたいなもので、少なかったらいずれエネルギー切れで走れなくなる。

給与が高ければどんな凸凹道でも頑張って走れると思う。

または快適な整理された道路なら少ないガソリンでも走れるが、そんな職場あるのかという疑問がある。

はっきりいって転職先の社風や仕事量は面接や求人票だけではよくわかんし、入ってみて「アレ?予想より多くない?(汗)」となることも少なく無いだろう。

 

あと30年間この仕事できますか?

今の仕事を仮に30年間続けることを自問した結果、無理だと思った。

嫌いな仕事を続けてストレスまみれになって頑張り続ける人生に光は感じなかった。

できれば自分の強みを活かせて、好きな作業内容で、好きな分野で働きたいと思うのは自然なことだろう。

上司の仕事を見ても、徐々に出世してもこの仕事をするのか・・・とがっかりするような内容だ。

これは自分の目標には成り得ない。

 

サラリーマンだから転属もあるが、自社の場合、仕事が専門化・細分化されていて、あまり人材交流がない社風だった。

だから今の部署もずっといる人ばかり。

入ってくるのは中途で同じ業務をしていた人だけ。

他の部署に異動になった先輩もいない。

なので希望通りの転属を通すことは難しいと思った。

また30代に入るとある程度キャリアは形成されており、未経験!で新卒のように働くのはなかなか難しいだろう。

 

仕事だから嫌なことでも頑張ってやるという考え方もあるけど、忍耐力のない私には無理ゲーだ。

これなら一生の仕事にできる!と思うような仕事にまだ出会っていないのであれば、積極的に転職するしかないと考えた。

 

キャリア形成のゴールは起業なのか

今年の4月に不動産セミナーに参加してから、不動産の知識だけでなく、経営とか税とか運用とか、ファイナンスに関する知識がかなり向上した。

良い副作用といえるかは分からないけど、会社勤めはだるい、将来なんらかの形で独立したいという希望が強くなった。

 

個人事業主になって経費処理で可処分所得を増やすこと、不労所得を作るビジネスモデルをつくること、サラリーマンにはない自由な働き方をすることに強い興味と憧れを抱いた。

 

今の職場は世間一般では大企業と言われる安泰の働き先で、世間体は悪く無い。

でもどうしても仕事があっていない、仕事量が多いなどの不満があり、やりがいも感じない。

結局自分が出した結論は「退職する」ことだった。

 

独立有りきの転職はハイリスク・ハイリターンの博打か

転職先に選んだのは、フランチャイズ運営が主体の、独立支援制度の厚い中小企業だ。

初任給は現給よりも高くでたので、待遇はいい。

ただ休日数が少ない、昇給も大企業よりは低そう、退職金も期待できないと安定感はない。

この転職で得られるものは「嫌いな仕事からの開放と独立への道」である。

代わりに「定期昇給、土日祝休み、退職金、大企業のサラリーマンというブランド」を捨てることになる。

 

保守的な親が聞いたらまず反対するだろう。

でも、結局独立の道があまりにも光り輝いて見えた。

現職のストレスフルな陰鬱とした働き方からは逃げだしたかった。

 

とりあえず転職後は独立目指して頑張ろうと思う。

どちらにするかはかなり悩んだけど、一度決めたからには後悔がないように頑張ろうと決めた。

今の仕事が合わなかった、安定した会社を辞めることになるのはこれだけ見れば失敗だと思う。

でも転んでも絶対にただじゃ起きない。

サラリーマンを辞めてよかった、独立して本当に良かった!と思えるような結果を残すよう全力を上げて努力したい。

 

yu1gst.hatenablog.com